【5月26日のマーケット】日経平均続伸で1万6772円、米株高などを好感
東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸し、前日比15円11銭高の1万6772円46銭で取引を終了。
5月26日の東京株式市場で、日経平均株価は小幅続伸。前日比15円11銭高の1万6772円46銭で取引を終えました。これは4月27日以来の高値です。
マネースクウェア・ジャパンの八代和也アナリストによると、日経平均は、米国株が前日、原油高を背景に上昇したことを好感。1万6927円で寄り付き、その後、前日比200円高まで上げる場面もあったといいます。
ただ、外国為替市場でドル/円が円高・ドル安に振れたことから、徐々に上げ幅を縮小。大引け間際には一時、前日比マイナス圏に沈む場面もありました。
東証1部33業種中、鉱業、医薬品、輸送用機器など17業種が上昇。一方、金融、保険、海運など16業種は下落しています。
TOPIX(東証株価指数)は前日比0.01ポイント安の1342.87。東京外国為替市場で、ドル/円は一時1ドル=109円38銭まで下げています。
コメント