唐揚げに「レモン」かける? かけない? 勝手にかける人の心理は? 2000人調査、専門家の見解も
「唐揚げにレモン」は定番ですが、グループで会食している場合、「かける」「かけない」でもめることもあるようです。唐揚げとレモンを巡るアンケートを実施するとともに、専門家の見解を聞きました。

専門店が各地で増えるなど、根強い人気を誇る「唐揚げ」。飲食店で唐揚げを注文すると必ずといっていいほど、カットしたレモンが添えられていますが、グループで会食している場合、全体にレモンをかけると不満に思う人もいるようです。
唐揚げにレモンをかけるか、かけないか、勝手にかけられてもめた経験はないかなど、2000人に対するアンケートを行いました。また、「なぜ、唐揚げにはレモンなのか」「レモン以外にないのか」といった疑問を料理研究家に、「勝手にレモンをかける心理」「勝手にレモンをかけられたときの心理」「唐揚げとレモンを前にしたときの理想的なコミュニケーション」などについて、心理カウンセラーに聞きました。
「レモンで食べやすく」vs.「からっと揚がった感じが…」

アンケートは昨年12月23日、全国のYahoo! JAPANユーザーを対象に行い、男女2000人から有効回答を得ました。まず、唐揚げにレモンが添えてあった場合、かけるか、かけないかを聞いたところ、「かける」が51.5%と過半数、「かけない」が18.4%、「同席した人の好みに合わせる」が30.1%となりました。次にレモンをかける理由を聞くと、「かける」人のうち49.1%が「レモンの風味で唐揚げを食べやすくしたいから」と回答。「レモンが好きだから」24.6%、「レモンは健康に良さそうだから」8.7%という声もありました。
一方、レモンをかけない理由としては、「かけない」人のうち42.1%が「唐揚げのうま味を味わいたいから」、20.9%が「からっと揚がった感じが損なわれるから」と答え、唐揚げの味や食感をそのまま味わいたいという声が6割強に。「レモンが苦手、嫌いだから」14.9%、「レモンをかけた唐揚げは元に戻せないから」8.4%、「レモンではなく、ほかの調味料をかけたいから」8.2%と続きました。
レモンをかける人たちに「友人や同僚と唐揚げを食べるとき、『レモンをかけていい?』などと声掛けをしますか」と聞いたところ、「声掛けする」が81.3%と多いものの、「声掛けしない」人も17.2%。このうち、「声掛けする」人に「レモンをかけないで」と言われたらどうするのかと聞くと「自分の分を取り分けて、自分の分だけにレモンをかける」人が74.8%、「拒否する人の分を取り分けてもらい、残った分にレモンをかける」人が5.3%と、「かけない」派に配慮する形でレモンをかける人が8割いる一方、「かけること自体をやめる」人が17.7%、「『レモンをかけた方がおいしい』と説得する」人が1.2%でした。
一方、「かけない」派の人たちが「レモンをかけていい?」と聞かれた際の反応は、「すぐに自分の分を取り分ける」が41.6%で、「本当は嫌だが黙っている」36.7%、「『やめて』などと言って拒否する」13.6%が続きました。さらに「勝手にレモンをかけられたらどうするか」も聞いたところ、「黙認して、そのまま食べる」62.0%、「黙認するが、手を付けない」12.2%と波風を立てない派が多かったものの、「抗議するが、そのまま食べる」14.4%、「抗議して、手を付けない」5.4%という声もありました。
最後に「唐揚げにレモンをかける、かけない」で議論になったり、もめごとになったりした経験、目撃経験を聞いたところ、159人(8.0%)が「ある」と回答。その場面について自由記述で答えてもらうと「1人がレモンを全部にかけ出して、自分が食べる分だけにしろよ!と口論になった」「どうして勝手にレモンをかけたのかという議論になった」「かけるかけないでレモン戦争に発展した」といった声が出ました。
血糖値の上昇緩やかに
唐揚げとレモンの関係について、料理研究家の長田絢さんに聞きました。
Q.なぜ、「唐揚げにはレモン」が定番なのでしょうか。
長田さん「油で揚げた唐揚げは油分が多く、こってりしています。レモンの果汁を搾ることで、爽やかな風味と酸味が加わり、油っこさを軽減させる効果があります。また、レモンに含まれるポリフェノールの一種は油の消化吸収をゆっくりとさせる作用があり、血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。レモンは抗酸化作用が高いビタミンCも含み、生活習慣病の予防も期待できます。さらに、揚げ物から発生する老化物質であるAGEも減らす働きがあると言われています」
Q.アンケート結果で、かける理由は「レモンの風味で唐揚げを食べやすくしたいから」「レモンが好きだから」が多かったです。
長田さん「揚げてから時間のたった唐揚げは油っこさや油臭さを感じるので、レモンの風味と酸味が加わると食べやすくなると思います。また、昨今ではレモンブームが起きるほど、レモン自体の人気も確かに高いです」
Q.レモンをかけない理由は「唐揚げのうま味を味わいたいから」が最多で、「からっと揚がった感じが損なわれるから」「レモンが苦手、嫌いだから」が続きました。
長田さん「実は私も、揚げたての唐揚げは衣のサクサク感と純粋に唐揚げの味を楽しみたいので、レモンはかけない派です。でも、時間がたって、冷めてしまった唐揚げはレモンをかけた方がおいしくいただけます」
Q.唐揚げへのレモンの、おすすめのかけ方はありますか。
長田さん「レモン汁をかけるとき、果肉を下に向けるのではなく、皮を下に向けてレモンを搾った方が、皮を伝って、レモンの風味が増します」
Q.レモン以外に唐揚げに合う調味料は。
長田さん「唐揚げの下味にもよりますが、塩、黒こしょうなどでシンプルに味わうほか、カレー粉やペッパーソースでアクセントを利かせる、おろしポン酢でさっぱりと、タルタルソースやマヨネーズでこってりというのもおすすめです。私は個人的に唐揚げが大好きで、研究して、いろいろと作る中で、自分好みの唐揚げに出会えました。皆さんもぜひ、多彩な唐揚げをお試しください」
コメント