【マーケット展望】トランプ氏就任控えて日米株価「方向感出にくい」
週明け1月16日の東京株式市場で日経平均株価は反落、前週末比192円04銭安の1万9095円24銭で取引を終えました。今後の展開はどうでしょうか。

週明け1月16日の東京株式市場で日経平均株価は反落、前週末比192円04銭安の1万9095円24銭で取引を終えました。
今後の展開はどうでしょうか。
マネースクウェア・ジャパンの西田明弘チーフエコノミストによると、トランプ次期米大統領の経済政策「トランプノミクス」に期待した株高やドル高は、昨年12月中旬以降は調整局面。先週11日のトランプ氏の記者会見も市場の期待外れに終わりました。
今週は20日にトランプ氏の就任式を控え、日米ともに株価は方向感が出にくい地合いとみられます。また英国の欧州連合(EU)離脱をめぐる「ハードブレグジット」懸念の再燃がドル/円の上値を重くしそうです。
西田さんは「17日に行われるメイ英首相の演説次第でドル/円は値動きの荒い展開も。その場合、日経平均も影響を受けるかもしれません」と話しています。
(オトナンサー編集部)
コメント