あなたの老後は大丈夫? 基礎から学べる「年金制度」
危機にあると言われる「年金制度」。あなたが支払っている保険料はいくら? もらえる年金はどれくらい? ここでは、老後の生活に備える年金の仕組みを基礎から解説します。
年金の種類
・公的年金
「公的年金」は、国が法律に基づいて管理・運営する最も基本的な年金です。加入するかしないかを自分で選ぶことはできません。
【公的年金の種類】
◯国民年金:国民全員に共通する基礎年金(1階部分)のための年金
◯厚生年金保険:企業に勤めるサラリーマンなどの2階部分の年金
◯共済年金:公務員や学校教職員などの2階部分の年金
※共済年金は平成27年10月から厚生年金保険に一元化されました
・企業年金
「企業年金」は、企業が従業員の福利厚生のために行っている年金です(企業によっては、公的年金しかない場合もあります)。
【企業年金の種類】
◯厚生年金基金:厚生労働大臣の認可を受けて設立された基金が行う年金(全従業員が対象)
◯確定給付企業年金:労使合意による年金規約に基づく年金(全従業員が対象)
◯確定拠出型年金:企業や加入者が決められた方式で拠出し、運用は加入者が行う年金
・個人年金
「個人年金」は、公的年金や企業年金だけでは将来が不安と考える人などが個人的に加入する年金です。保険会社などが営利目的で行っています。
・公的年金の仕組み
「公的年金」は、加入している人や企業から徴収した保険料を主な原資として、給付要件を満たした人に支払う「保険方式」で成り立っています。公的年金は、老齢年金(老齢になった人が受け取る年金)の原資を現役世代の保険料でまかなう「世代間扶養」の仕組みを採用しています。
【公的年金の主な種類】
◯老齢年金:老齢に達したとき(加入している年金により「老齢基礎年金」「老齢厚生年金」「退職共済年金」が支給)
◯障害年金:障害状態になったとき(加入している年金と障害等級により「障害基礎年金」「障害厚生年金」「障害共済年金」などが支給)
◯遺族年金:死亡したとき(死亡した人が、加入していた年金の一定要件を満たしていた場合、遺族に「遺族基礎年金」「遺族厚生年金」「遺族共済年金」などが支給)
コメント