オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

サイトで知り合った男の子どもを妊娠した36歳女性、男が妻子持ちで慰謝料の恐怖(下)

婚活サイトで知り合った男性と交際し、その子どもを妊娠するも、男性から突然、妻子の存在をカミングアウトされ……。男性の妻からの慰謝料請求に怯える、36歳女性のストーリーです。

交際相手が妻子持ちであることが判明し…
交際相手が妻子持ちであることが判明し…

 婚活サイトで知り合った男性と交際し、その子どもを妊娠するも、男性から突然、妻子の存在をカミングアウトされ……。男性の妻からの慰謝料請求に怯える、36歳女性のストーリー。今回はその後編です。

免責的債務引受と履行引受

 私は「彼に立て替えてもらったらどうですか」とアドバイスをしました。慰謝料の肩代わり(法律的には「債務引受」といいます)には、「免責的債務引受」「履行引受」などいくつかの種類があります。

 まず、免責的債務引受ですが、これは慰謝料の支払い義務が完全に、里佳子さんから彼に移るので安心です。ただ、免責的債務引受には請求者(妻)の同意が必要ですが、まだ離婚も決まっていない段階で「不倫相手の慰謝料」に言及しても火に油を注ぐだけなので、妻を説得するのは不可能でしょう。

 次に、履行引受ですが、これは妻の同意は不要なので、今回は履行引受を使うのが適切です。履行引受は免責的債務引受とは異なり、慰謝料の支払い義務が里佳子さんから彼に移ることはなく、里佳子さんには支払い義務が残ります。

 ただし、履行引受には、里佳子さんが彼に対して「慰謝料を代わりに支払うよう」請求するのではなく、いったん里佳子さんが慰謝料を支払い、後日、里佳子さんが彼に対して「妻に支払った慰謝料の分を返すよう」請求できる効力があります。里佳子さんがいったん立て替えるかどうかの違いですが、結局のところ、立て替えた慰謝料を彼が里佳子さんに返さなければならないので結果は同じです。

 このように、彼から慰謝料肩代わりの約束を取り付けることができればひと安心ですが、どのように彼を説得すればよいのでしょうか。

 里佳子さんは、彼から「迷惑をかけない」という言葉がなければ、このまま既婚者の彼と付き合い続けようとは思わず、別れを切り出していたかもしれません。慰謝料肩代わりは「迷惑をかけない」という言葉を具現化したものです。里佳子さんは、この言葉を頼りに「奥さんからの慰謝料も迷惑かけないでよね」と彼に切り出したのですが…。

1 2 3

露木幸彦(つゆき・ゆきひこ)

行政書士(露木行政書士事務所代表)

1980年12月24日生まれ。いわゆる松坂世代。国学院大学法学部卒。行政書士・ファイナンシャルプランナー(FP)。金融機関の融資担当時代は住宅ローンのトップセールス。男の離婚に特化し行政書士事務所を開業。開業から6年間で有料相談件数7000件、公式サイト「離婚サポートnet」の会員数は6300人を突破し、業界最大規模に成長させる。他で断られた「相談難民」を積極的に引き受けている。自己破産した相手から慰謝料を回収する、行方不明になった相手に手切れ金を支払わせるなど、数々の難題に取り組み、「不可能を可能」にしてきた。朝日新聞、日本経済新聞、ダイヤモンドオンライン、プレジデントオンラインで連載を担当。星海社の新人賞(特別賞)を受賞するなど執筆力も高く評価されている。また「情報格差の解消」に熱心で、積極的にメディアに登場。心理学、交渉術、法律に関する著書を数多く出版し「男のための最強離婚術」(7刷)「男の離婚」(4刷、いずれもメタモル出版)「婚活貧乏」(中央公論新社、1万2000部)「みんなの不倫」(宝島社、1万部)など根強い人気がある。仕事では全国を飛び回るなど多忙を極めるが、私生活では30年以上にわたり「田舎暮らし」(神奈川県大磯町)を自ら実践し「ロハス」「地産地消」「食育」の普及に努めている。公式ブログ(https://ameblo.jp/yukihiko55/)。

注)離婚手続きに関して、個別事情を踏まえた離婚手続きや離婚条件に関する法的観点からの助言が必要な場合は弁護士に依頼してください。

各都道府県の弁護士会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html

法テラス
https://www.houterasu.or.jp/

コメント