起床時に眠い…なぜ? 気持ちよく起きるにはどうする? 専門家が教える原因&対策
朝、気持ちよく目覚めるにはどうすればよいのでしょうか。専門家に聞きました。
通勤や通学のために、毎日起床する時間帯を決めている人は多いと思いますが、日によっては眠気が残っていることがあります。起床時に眠気が残っているのは、なぜでしょうか。朝、気持ちよく目覚めるにはどうすればよいのでしょうか。
気持ちよく起床するコツのほか、起床時に摂取するとお勧めの食べ物や飲み物について、姿勢科学や健康科学などに詳しい、姿勢調整師の金野正博(こんの・まさひろ)さんに聞きました。
就寝前の行動を見直すこと
Q.そもそも、1日にどの程度の睡眠時間が必要なのでしょうか。適切な睡眠時間について、教えてください。
金野さん「個人の体質や生活習慣によって大きく異なりますが、適切な睡眠時間は、6~8時間といわれています。年齢によっても適切な睡眠時間は異なり、10代では8~10時間、成人以降50代までは6時間半~7時間半、60代以上では平均6時間弱と報告されています。高齢になるほど、必要な睡眠時間が短くなる傾向にあります。
厚生労働省は、働く世代に必要な睡眠時間は6~9時間と示していますが、働き盛りの20代から40代の人は慢性的な睡眠不足の傾向にあります。できるだけ毎日6時間以上の睡眠を取るよう意識しつつ、自分にとっての理想の睡眠時間を見つけましょう」
Q.起床時に眠気が残っている場合がありますが、なぜなのでしょうか。考えられる原因について、教えてください。
金野さん「起床時に眠気が残る主な理由として、まず睡眠時間の不足が考えられます。睡眠時間が不足すると、体力や脳の機能の回復、体内のリセットが完全に行われず、眠気が残ることがあります。
また、睡眠サイクルの乱れも影響します。夢を見る『レム睡眠』と大脳を休める『ノンレム睡眠』が約1時間半の周期で交互にやってきます。このサイクルが乱れて『ノンレム睡眠時』に目が覚めると、一般にいわれる『寝起きが悪い』状態になり、眠気が残りやすくなります。
睡眠の質の問題もあります。睡眠の質は、日常の生活習慣や睡眠環境に大きく左右されます。質の低下の主な原因は、就寝前のスマホやパソコンの使用、飲酒、喫煙、ストレス、日中の運動不足などがあります。特に寝酒は中途覚醒を引き起こすことがあります。
室内環境も重要で、体に合わない寝具を使うと寝返りが打てないほか、起床時の腰痛や首痛などの原因になります」
コメント