オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

30~40代も危険? ストレス過多の場で起きる「職場高血圧」 症状、緩和法を医師に聞く

職場で高血圧が続く「職場高血圧」は、若い世代にも悪影響を与えるそうです。その対策とは、どのようなものでしょうか。

「職場高血圧」の原因や症状、緩和法とは?
「職場高血圧」の原因や症状、緩和法とは?

 職場では、仕事の成果や目標の達成が求められ、緊張感やストレスを抱えて仕事をしている人が多いと思います。こうした業務上の緊張やストレスが続くと、高血圧になりやすく、体に悪影響を与えるようです。これを「職場高血圧」と呼び、高血圧の状態が長時間、継続的に続くため、脳梗塞や心不全の発症率が通常の高血圧よりも高まるそうです。「職場高血圧」のリスクや対策について、内科医の市原由美江さんに聞きました。

頭痛や吐き気、めまいの可能性も

Q.そもそも「職場高血圧」とは、どのようなものですか。

市原さん「職場高血圧とは“隠れ高血圧”の一種で、家庭や健康診断では高血圧と判定されないのに、職場でだけ高血圧になってしまうことです。血圧はさまざまな環境で上がりますが、仕事中の緊張状態やストレスが要因で高血圧になると考えられます」

Q.どのような年代のどのような人が、職場高血圧になりやすいのでしょうか。

市原さん「高血圧を強く意識するのは、一般的に50代近くの中高年になってからです。しかし、職場での緊張状態やストレスはどの年代にも起こり得るので、30代や40代の若い世代であっても注意が必要です。緊張しやすい、ストレスに弱いと自覚のある人は特に注意しましょう」

Q.職場で高血圧の状態が続き、悪化するとどのような症状が出ますか。

市原さん「通常、高血圧によって自覚症状が出ることは少ないです。しかし、血圧が極端に高くなると頭痛や吐き気、めまいが起こることがあります。これらの症状が出ている場合、早めの治療が必要です。症状が出ているのに高い血圧を放置すると、脳出血のリスクが高まります」

Q.自分が職場で高血圧かどうかは、なかなか分かりません。どのようにして発見したらよいですか。

市原さん「職場で血圧を測定することが一番です。最近は、職場に血圧計を設置している会社も増えてきました。

通勤途中からすでに血圧が上がる場合や、職場での仕事内容によって血圧が上がる場合など、血圧上昇は個人差が大きく、一概にいつ測ればいいとは言えませんが、一般的には、出勤した時やトイレ休憩の時など、自分でタイミングを決めて定期的に測ってみるとよいでしょう。

職場に血圧計がない場合は、家庭用血圧計を購入して職場に持参しましょう。家庭用血圧計は、3000円台から購入できます。手首で測る血圧計よりも、腕で測る血圧計の方が、誤差が少ないのでお勧めです」

Q.治療する必要があるのは、どの程度の数値ですか。

市原さん「『高血圧治療ガイドライン2019』によると、高血圧の診断は、病院での血圧の数値で上が140、下が90以上、家庭で上が135、下が85以上です。これらを上回っていれば、治療する必要があります」

Q.職場高血圧を緩和する方法を教えてください。

市原さん「血圧は、深呼吸することで下がります。また、職場で軽く体を動かすことも有効です。運動をすると一時的に血圧は上がりますが、定期的な有酸素運動をすることで血圧の改善が期待できることが分かっています。

職場のストレスや緊張の原因を除去することは難しいですが、仕事に支障が出ない範囲で息抜きをしたり、好きな香りや物を使って意識してリラックスする環境を整えたりするなど、工夫が必要でしょう」

(オトナンサー編集部)

市原由美江(いちはら・ゆみえ)

医師(内科・糖尿病専門医)

eatLIFEクリニック院長。自身が11歳の時に1型糖尿病(年間10万人に約2人が発症)を発症したことをきっかけに糖尿病専門医に。病気のことを周囲に理解してもらえず苦しんだ子ども時代の経験から、1型糖尿病の正しい理解の普及・啓発のために患者会や企業での講演活動を行っている。また、医師と患者両方の立場から患者の気持ちに寄り添い、「病気を個性として前向きに付き合ってほしい」との思いで日々診療している。糖尿病専門医として、患者としての経験から、ダイエットや食事療法、糖質管理などの食に関する知識が豊富。1児の母として子育てをしながら仕事や家事をパワフルにこなしている。オフィシャルブログ(https://ameblo.jp/yumie6822/)。eatLIFEクリニック(https://eatlife-cl.com/)。

コメント