日経平均反発2万81円63銭、北朝鮮めぐる地政学リスクを嫌気
7月5日の東京株式市場で日経平均株価は反発、前日比49円28銭高の2万81円63銭で取引を終えました。
7月5日の東京株式市場で日経平均株価は反発、前日比49円28銭高の2万81円63銭で取引を終えました。
マネースクウェア・ジャパンの根岸慎太郎アナリストによると、北朝鮮が発射したミサイルが大陸間弾道ミサイル(ICBM)であるという米国の見解やICBM試射に関するティラーソン米国務長官の声明を受けた、地政学リスクの高まりを嫌気。ただし、下げは限定的で、ドル/円が1ドル=113円台へと上昇したことで日経平均も反発しました。
東証1部33業種中、鉄鋼、非鉄金属など25業種が上昇、一方、不動産、鉱業など8業種は下落しました。個別銘柄では、SUMCO、ディー・エヌ・エーが買われ、三菱地所、エーザイは売られました。
TOPIX(東証株価指数)は前日比8.93ポイント高の1618.63。東京外国為替市場でドル/円は午後3時現在、1ドル=113円10銭台で推移しています。
FOMC議事録で利上げのヒントはあるか
根岸さんによると、今後、北朝鮮をめぐる地政学リスクが一段と高まれば、日経平均のマイナス要因となる可能性も。また、休場明けの米国市場の動向も要注意だそうです。
きょう5日は米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録(6月13~14日開催分)、今週末には6月の米雇用統計が発表される予定。「FOMC議事録では、今後の利上げペースや債券再投資の縮小に関して、何らかのヒントが示されるかどうかに注目です」(根岸さん)。
(オトナンサー編集部)
コメント