風邪に「葛根湯」は効く? 「風邪薬」との違いは? 意外な“注意点”も 薬剤師が解説
葛根湯と風邪薬とでは、どちらの方が風邪により効果的なのでしょうか。薬剤師に聞きました。
季節の変わり目は朝晩と日中の寒暖差が大きくなるため、風邪をひきやすくなります。風邪をひいたときに、市販の風邪薬ではなく、葛根湯を服用する人がいますが、葛根湯とはどのような薬なのでしょうか。葛根湯と風邪薬とでは、どちらの方が風邪により効果的なのでしょうか。葛根湯を服用する際の注意点も含め、薬剤師の真部眞澄さんに教えていただきました。
風邪の初期症状に効果を発揮する葛根湯
Q.そもそも、葛根湯はどのような薬なのでしょうか。
真部さん「葛根湯は、ケイヒやマオウ、ショウキョウ、カッコン、シャクヤク、タイソウ、カンゾウという7種類の生薬と添加物によって作られている漢方薬です。ゾクっとした寒気を感じるような初期段階の際に服用を始めるのが最も効果的です。
発汗作用があるため、体を少しずつ温めながら筋肉の緊張を緩め、汗を出しながら血流を促進させて体内の老廃物を排出し、解熱させるという仕組みになっています」
Q.では、葛根湯と風邪薬とでは、どちらの方が風邪により効果的なのでしょうか。
真部さん「どちらの薬の方が効果が現れやすいのかは、服用する人の体質や風邪症状の進行具合にもよりますね。
風邪のひき始めの初期症状であれば、葛根湯を服用することで悪化や長引くことを防げる可能性があります。高熱が出始めた場合のほか、せきや鼻水などの症状がひどくてこじれてしまった場合は、市販の風邪薬で対処した方が効果が出やすいかもしれませんね。
ただ、市販薬に頼り過ぎるのはよくありません。もしも、数日服用を続けても症状が良くならないと感じたら、迷わずに医療機関を受診するのをお勧めします」
Q.葛根湯を服用する際の注意点について、教えてください。
真部さん「『漢方は自然由来の成分だから、効果が穏やかで誰でも飲める』と思っている人がいるかもしれませんが、実はそうではありません。むしろ、生薬の方が体質によって合う、合わないがあるほか、効果の現れ方も個人差が出やすいのです。
長期的に服用することで効果を実感する漢方薬もありますが、風邪を治すために葛根湯を使用する場合は5~6回程度服用し、それでも効果が現れなかったら服用をやめ、医師や薬剤師にご相談ください。
また、他に服用している薬がある場合やアレルギーの体質がある人は、かかりつけの医師や薬剤師などに相談してから服用する方が安心ですね」
* * *
漢方の葛根湯と一般的な風邪薬とでは、成分や作用が大きく異なるため、症状によって使い分けるのがよさそうですね。体質のほか、すでに服用している薬によっても合う・合わないが異なるため、もし不安に思った場合は医師や薬剤師に相談してみましょう。
(オトナンサー編集部)
コメント