【5月19日のマーケット】日経平均小反発で1万6646円、一時5月11日高値超えも
東京株式市場で日経平均株価は小反発し、前日比1円97銭高の1万6646円66銭で取引を終了。
5月19日の東京株式市場で、日経平均株価は小反発。前日比1円97銭高の1万6646円66銭で取引を終えました。
マネースクウェア・ジャパンの八代和也アナリストによると、この日の日経平均は、東京外国為替市場での円安・ドル高進行を好感し、前日比162円高の1万6807円で寄り付き。その後、5月11日の高値1万6814円を超える1万6841円をつける場面もありました。
それでも、5月21~22日にG7財務相・中央銀行総裁会議を控えて利益確定売り圧力が強く、次第に上げ幅を縮小。前日比マイナス圏に沈む場面もあったそうです。
東証1部33業種のうち銀行、保険など11業種が上昇、反対に、原油価格の下落を背景に鉱業や石油・石炭製品など22業種が下落しました。
TOPIX(東証株価指数)は前日比1.82ポイント安の1336.56。ドル/円は1ドル=110円台前半で“もみ合う”展開だったといいます。
コメント