オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

「体育座りは腰に悪い」のは本当? 痛くなる原因は? 姿勢調整師に聞く

体育座りは腰に悪いといわれていますが、本当なのでしょうか。姿勢調整師に聞きました。

体育座りは体に悪い?
体育座りは体に悪い?

 学生時代に両膝を抱えた状態で座る、いわゆる「体育座り」をしたことがある人も多いと思います。中には、「体育座りの姿勢がつらい」「腰が痛い」と感じる子どももいるようで、SNS上では「体育座りは腰に悪い」「腰や内臓に負担がかかる」といった声が上がっています。

 体育座りは、本当に腰に悪い座り方なのでしょうか。体育座りをすると、腰が痛くなるのはなぜなのでしょうか。小学校などで正しい姿勢を指導する、姿勢調整師の肥田明子(ひだ・あきこ)さんに聞きました。

関節や筋肉に問題がある可能性

Q.体育座りをしたときに、「姿勢がつらい」「腰が痛い」と感じる人もいるようです。体育座りは、体によくない座り方なのでしょうか。

肥田さん「体育座りは、体の構造が正常であれば、問題なくできる座り方です。体育座りをしたときに『つらい』『腰が痛くなる』と感じた場合、座り方が悪いというよりは、関節の動きや筋肉の状態に問題がある可能性があると考えます。

ただし、体育座りは腰から背中を丸めて座る行為なので、毎日1時間以上その座り方をすれば、腰に負担がかかります。また、座る行為は、立っているときよりも腰への負担が40%ほど増すというデータもあります。体育座りにかかわらず、長時間座り続けていれば、腰に負担がかかることを知っておいた方がよいでしょう。

体育座りが背骨や股関節に与える影響ですが、体の構造が正常で長時間座らないのであれば、問題はないと考えます。なぜなら、背中と腰の骨にゆがみがなければ、丸めることができるようになっているからです。

股関節は、17〜18歳で完成するといわれていますが、はまっている足の骨の先端は球体なので、滑らかに動きます。体育座りによって、股関節が悪化するとは考えにくいです」

Q.体育座りではなく、あぐらをかいた場合、体にどのような影響を与えるのでしょうか。また、学校側が体育館で生徒を座らせる際は、どのような姿勢が望ましいのでしょうか。

肥田さん「あぐらは腰が丸まるので、よい座り方とは言えません。腰や背中に痛みを抱える人があぐらをかき続けると、余計に症状を悪化させる可能性があります。

体育館で生徒を座らせる際は、可能であれば椅子がよいと思います。床に座らせる場合は正座がよいですが、座布団などを敷かないと痛いことや、足がしびれるのがデメリットです。椅子と正座を比べた場合、正座の方が腰への負担は少ないです。

先述のように、長時間座り続けると腰への負担がどうしても増えるので、体のためにも座る時間だけでなく、立つ時間を設けるのも望ましいと考えます」

Q.子どもの姿勢は、どのように変化しているのでしょうか。

肥田さん「近年、姿勢がよくない子どもが増えており、『しゃがめない』『体育座りがつらい』などの声を聞くようになりました。今や小学生でも、腰痛の子がいるぐらいです。

また、背骨が左右に曲がる『側湾症』の子どもが増えてきているといわれていますが、背骨が曲がっていれば、体育座りのときにつらくなると思います。各個人の体の状態に合わせ、必要に応じて医療機関を受診することが大切です」

(オトナンサー編集部)

【要注意】その座り方は危険…腰に負担をかける座り方を写真で分かりやすく解説!

画像ギャラリー

肥田明子(ひだ・あきこ)

姿勢調整師、姿勢科学士

自身の体の不調から姿勢調整に出会い、腰痛・肩こり・頭痛・背骨のゆがみ・猫背などの改善と再発予防が可能な姿勢科学的分析と姿勢調整技術に感動し、姿勢調整師の資格を取得。現在は神奈川県川崎市内の武蔵中原を中心に、武蔵小杉・武蔵新城で施術を担当しており、睡眠環境・栄養・運動についても、客一人一人の状態に合わせてアドバイスしている。姿勢の正しい知識の普及のため、学校や企業団体での講演活動や子どもたちの姿勢チェックにも力を入れている。姿勢専科KCSセンター武蔵中原 開院責任者、神奈川県姿勢調整師会 事務局長、大阪観光大学姿勢科学ディプロマコース修了、UCLA解剖実習修了、ウェスタンステイツ大学IDP修了。姿勢専科KCSセンター武蔵中原(https://www.kcs-center.com/centers/2801/)。LINE無料相談窓口(https://lin.ee/jqxa4ee)。

コメント