「やめられなくなる?」「骨が弱く?」…ステロイド外用剤の副作用の真偽、医師に聞く
皮膚の赤みやかゆみなど炎症の治療薬「ステロイド剤」にはどんな副作用があるのでしょうか。医師に聞きました。
皮膚の赤みやかゆみなど炎症の治療薬として「ステロイド剤」を使うことがあります。市販もされているステロイド剤ですが、「一度使うとやめられなくなるのでは?」「骨が弱くなると聞いた」といった声があります。ステロイド剤には実際、どんな副作用があるのでしょうか。アヴェニュー表参道クリニックの佐藤卓士院長(皮膚科・形成外科)に聞きました。
誤解の部分あり
Q.そもそも、ステロイド剤とはどのようなものか教えてください。
佐藤さん「ステロイドとは、腎臓の上部に付着している『副腎』という小さな臓器から作られる副腎皮質ホルモンです。これを人工的に合成した薬が、ステロイド剤です。ステロイド剤には、体の中の炎症を抑えたり、体の免疫力を抑制したりする作用があり、さまざまな病気の治療に使われています。ステロイド剤には、外用剤のほかにも内服薬、注射剤、吸入剤など多くの種類があります」
Q.具体的に、どういった病気、症状のときに使うものなのでしょうか。
佐藤さん「ステロイド剤は、膠原(こうげん)病(関節リウマチ、全身性エリテマトーデスなど)、気管支ぜんそく、肺炎、腎臓病、皮膚病、アレルギー疾患など、さまざまな病気の治療薬として使われています。外用剤は、湿疹やかぶれ、かゆみ、じんましんなどに使われます」
Q.どんな副作用があるのでしょうか。
佐藤さん「ステロイドの外用剤で起こり得る副作用には、外用剤を塗った部分にのみ起こる『局所性副作用』と、外用剤が経皮吸収されて、全身に行き渡ったために起こる『全身性副作用』があります。
全身性副作用は、通常は内服薬や注射剤などの使用で起こり得るもので、外用剤によって起こることはまず考えられません。ただ、強いステロイド外用剤を大量に長期間使用した場合は、全身性副作用が起こる可能性があります。
局所性副作用としては、ニキビ、皮膚が薄くなる、毛細血管が拡張して血管が浮き出て見える、酒さ(しゅさ)様皮膚炎(いわゆる赤ら顔)、カンジダ症やヘルペスなどの感染症の誘発や悪化などが起こり得ます。これらの副作用は、ステロイド剤が持つ免疫抑制作用により皮膚の抵抗力が落ち、ニキビができやすくなったり、感染症が起きやすくなったりするために起きます。
また、ステロイド剤は細胞増殖を抑制する作用があるため、皮膚が段々と薄くなって赤みが出たり、血管が浮き出て見えるようになったりすることがあります」
Q.「一度使うとやめられなくなるのでは?」「骨が弱くなると聞いた」「体に蓄積する」といったネット情報がありますが、事実でしょうか。
佐藤さん「誤解されている部分があると思います。確かに、ステロイド剤の内服薬は、全身に薬の作用が行き渡るために、全身的な副作用が起こり得ます。ムーンフェース(月のように顔が丸くむくむ)や胃潰瘍、高血圧、糖尿病、骨粗しょう症などです。
これらの副作用は内服薬を大量に長期間使用した場合に起こりやすくなりますが、短期間の使用ではこういった副作用の心配はほとんどありません。内服薬が必要な病気は概して治りにくい病気が多く、一度良くなっても再発する可能性もあるので、長期間内服しなければならないですし、再発したらまた内服しなければならない点で、『一度使うとやめられなくなる』という誤解が生じているのかもしれません。ステロイド剤の問題ではなく、疾患そのものの問題であると考えられます。
また、『骨が弱くなる』という情報ですが、大量に長期間内服することで骨粗しょう症の副作用が起こる可能性はありますが、外用剤のみで骨粗しょう症が起こるとは考えにくいです。なお、ステロイド剤は依存性があったり体に蓄積したりといったことはありませんので、『一度使うとやめられなくなる』といったことや、『体に蓄積する』ことはありません」
Q.ステロイド剤を正しく、効果的に使うための注意点を教えてください。特に、市販品を使用する場合の注意点を重点的にお願いします。
佐藤さん「ステロイド外用剤は、作用が穏やかなものから非常に強いものまで、ランクがあります。皮膚の症状や部位、年齢によって使い分けていく必要があります。
市販薬には、強い(ストロング)、普通(マイルド)、弱い(ウイーク)の3ランクに属するものがあります。ちなみに、処方薬は、さらにとても強い(ベリーストロング)と最も強い(ストロンゲスト)があります。
大人はストロング、小児はミディアム、乳児にはウイークを使用しましょう。なお顔や陰部などのデリケートな部位には、1ランク下げたものを使用してください。使用法の注意点としては、患部だけに塗り、正常な皮膚にはなるべく塗らないこと、薬を擦り込まずに優しく伸ばして塗ること、適量を塗ること、1日1?2回塗るのにとどめて、何回も塗らないこと、長期間使用せず1週間以内にとどめることです。1週間塗っても良くならない場合は使用を中止し、皮膚科を受診してください。
塗る量の目安として、『FTU(フィンガーチップユニット)』という考え方があります。人さし指の先から第一関節まで薬を乗せた量が1FTUで約0.5グラムです。1FTUは大人の手のひら2枚分の面積を塗るのに適した量です。
『早く治したいから』と、強力なステロイドを、例えば経皮吸収されやすい顔や陰部に塗り続けると、副作用が出やすくなります。逆に、ステロイド剤が怖いからといって、弱いステロイド外用剤を使用しても、症状が抑えられずに長期的に使用することになり、かえって副作用が出やすくなることもあります。適切な強さのステロイド剤を、正しい使い方で適量、短期間使用することが大切です」
(オトナンサー編集部)
コメント