オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

高円寺は住んだら抜けられない「ロック沼」 フリペやお寿司も充実

立ち上がれないほど、うまい寿司

 また、高円寺は一流の寿司屋も多く、筆者が15年間通っているのは、中通り商店街の中ほどにある「七福神」です。早い時間から地元住民でにぎわう人気店で、リーズナブルながらもネタが大きく甘いのです。特に生タコとエンガワは感動的なうまさ。シメにわさび巻きをガブッとほお張り、のり汁を流し込むと、もう涙がこぼれそうになります。

 最も予約が取れないのは「波(は)やし」。予約1年待ちも当たり前の名店ですが、これまでに運良く2回ありつくことができました。おつまみから始まり、こちらがストップと言うまでにぎり寿司が出てきます。あまりのうまさに立ち上がることができず、高円寺から自宅のある東村山まで、タクシーに乗ったこともあるほどです。

 あえて住まずに、東村山から20年間も通っている理由。それは居心地が良すぎてどっぷりつかってしまい、抜けられなくなるから。高円寺はまさに「ロック沼」と言えるでしょう。

(イベントプロデューサー テリー植田)

1 2 3 4

テリー植田(てりー・うえだ)

イベントプロデューサー

東京カルチャーカルチャー・イベントプロデューサー。HANDS EXPO東急プラザ銀座店イベントプロデューサー。和光大学産学連携実践論パートナー。日本ジビエ振興協議会顧問アドバイザー。奈良県桜井市地域ブランド認定推進委員会委員。そうめん研究家ソーメン二郎。ブクブク交換発案者。https://twitter.com/terryueda

コメント