オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

あなたにもあるかも!? 「過払い金」請求のポイントとは

過払い金が発生している可能性のある人

 過払い金が発生している可能性のある人は、出資法改正前にグレーゾーン金利でお金を借りていた人です。特に、消費者金融はグレーゾーン金利を設定していた会社が多いため、消費者金融でお金を借りていた人は過払い金が発生する可能性が高いのです。

 ただし、支払っている金額や借金の状況によって、発生するかしないかが決まるため、グレーゾーン金利でお金を借りていたからといって、必ずしも過払い金が発生するとは限りません。

(過払い金が支払われないケースについては、後段の「過払い金が返ってこないケース」参照)

1 2 3 4 5 6

鈴木淳也(すずき・じゅんや)

弁護士

弁護士法人アディーレ法律事務所所属。札幌弁護士会所属。大学時代は、山に登って地質調査をするなど、地球温暖化システムについての研究をしていたが、将来について迷っていた時に「困っている人を助けなさい。自分が本当にやりたいことはそれでよいのですか」という夢を見たことから、決まっていた就職を辞退し、司法試験を目指すことに。気象予報士の資格を持つ「理系弁護士」として、困っている人に寄り添う弁護活動を行う傍ら、お天気情報をブログで発信している(http://ameblo.jp/suzuki-junya/)。

コメント