飲食店で出る「おしぼり袋」「ストロー袋」などのゴミ、どうしておくのが親切?
「何もしないこと」も配慮になる
Q.逆に、すべきではないゴミのまとめ方はどのようなものでしょうか。
西出さん「ゴミを運びやすいからと、グラスの中にゴミを詰め込む方もいらっしゃるようですが、これは控えましょう。重要なのは『お店の人が片付けやすいように』との配慮。グラスの中からゴミを取り出す手間を増やすような行為はやめましょう。また、お皿を重ねてまとめるのも一長一短です。お皿を重ねることで、お皿の底に汚れが付いたり、器に傷をつける可能性もあるため、お店によっては『気持ちはありがたいが控えてほしい』と思われるケースもあります。『何もしないこと』が相手への配慮となることも。皆さんのお店の人に対する思いやりが本末転倒にならないためにも、TPPPOに応じて、マナーの形を臨機応変に変化させるとよいでしょう」
※「TPPPO」(Time=時、Place=場所、Person=人・相手、Position=立場、Occasion=場合)
(オトナンサー編集部)
コメント