息子を“程度の低い子”と言われ、入会断られた経験 私が考える「断り方」
同じ思いをさせないために…
習い事の無料体験授業の段階で「部屋から脱走する」「他の子を突き飛ばす」…こうなると入会を受け入れることはできないのですが、私はスイミングスクールでの苦い経験があるため、「他のお子さんにご迷惑をかけることになるので、入会をお断りいたします」と心では思っても、そのまま口に出すことは決してできませんでした。
落ち着きのないわが子に対して、親には「教室に入会すれば、椅子に座ることができるようになるかもしれない」「母親がしつけるのはもう限界だから、教室の先生に助けてほしい」という気持ちがあるのかもしれません。他の保護者からしたら、「いい迷惑」なのかもしれませんが、わが子のことに必死でそうなってしまうのは、私自身の状況が全く同じだったのでよく分かりました。そこで、苦し紛れに絞り出した言葉は…
「○○君は、個別指導だと伸びるお子さんですね。でもあいにく、今の段階ではそれができる講師がおらず、1クラス10人の集団授業の形態をとっております。教室に来たら椅子に座らなければならず、お子さん自身がつらい思いをすることになります。体制が整ったときにはご連絡いたします。お受けしたいのはやまやまなのですが…。今回は誠に申し訳ないのですが、入会していただくことができないのです」
これで相手が納得したかどうかは分かりませんが、少なくとも「あなたのお子さんは、他の子に迷惑をかける存在で困る」とは言わないようにし、こちらの体制が整っていないとだけ伝えました。
あれから15年がたち、息子は20歳になりました。今でも、近所のあのスイミングスクールの前を通るたびに、当時の光景やコーチの顔が思い浮かび、何ともいえない気持ちになります。「自分だったら、どう言われたら納得できるか」という視点に立って、断る――なかなか難しいことだと思います。
(子育て本著者・講演家 立石美津子)
コメント