オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

子どもの砂糖摂取量、1日の上限は? 肥満を防ぐには? 糖尿病歴30年の専門医が解説

子どもが1日に摂取してもよい砂糖の量は、どの程度なのでしょうか。糖尿病歴30年の専門医に聞きました。

子どもが1日に摂取してもよい砂糖の量の目安は?
子どもが1日に摂取してもよい砂糖の量の目安は?

 子どもは、お菓子やジュースなどの甘い飲食物を好んで摂取する傾向にあります。夕食前にお菓子を食べさせたり、ジュースを飲ませたりすると、夕食を食べなくなることが多いので注意が必要です。

 ところで、子どもが1日に摂取してもよい砂糖の量は、どの程度なのでしょうか。肥満や糖尿病を防ぐには、どのような食生活が望ましいのでしょうか。自身も1型糖尿病歴30年で、著書に「血糖値を自力で下げるやり方大全」(フォレスト出版)がある、内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんに聞きました。

20グラムを目安に

Q.そもそも、毎日、子どもが甘い物を食べ続けた場合、どのようなリスクが想定されるのでしょうか。

市原さん「子どもが砂糖を摂取し過ぎた場合、虫歯や肥満などのリスクを上げるので注意が必要です。2型糖尿病の子どもの場合、肥満体形であるケースがほとんどなので、肥満にならないような生活習慣を心掛けることが大切です」

Q.では、子どもが1日に摂取してもよい砂糖の量は、どの程度なのでしょうか。

市原さん「米国心臓病学会は、子どもの砂糖の摂取量について、1日25グラム未満を推奨しています。また、世界保健機関(WHO)は、大人の場合で1日25グラム未満を推奨しています。

日本の子どもは、アメリカの子どもよりも体格が小さいことなどを考慮し、1日当たりの砂糖の摂取量は、未就学児で10グラム、小学生以上で20グラム程度を目安にしてください。例えば、砂糖20グラムを目安とした場合、ジュースは200ミリリットル、クッキーは2~3枚、ケーキは1個弱です。未就学児はこの量の半分が望ましいことになります。

このように、甘い食べ物は、1種類で砂糖の1日の摂取量が上限に達します。間食の際は、お菓子とジュースを組み合わせるのではなく、『お菓子とお茶』といったように、甘い食べ物は1種類にとどめるよう意識してください」

Q.子どもの肥満や糖尿病を防ぐには、どのような食事が望ましいのでしょうか。子どもが肥満気味の場合、炭水化物を制限しても問題ないのでしょうか。

市原さん「子どもは成長期なので、過度なカロリー制限をしてはいけません。肥満を防ぐために一番大切なことは、食物繊維、たんぱく質、炭水化物をバランス良く摂取することです。食物繊維は野菜や海藻類、たんぱく質は肉や魚、大豆、炭水化物は米類やパン、麺類にそれぞれ多く含まれています。

子どもが喜ぶのでどうしても肉料理が多くなると思いますが、肉は脂肪も多く含み、揚げ物にすると余計に脂質が多くなり、カロリーオーバーとなります。肉ばかりにするのではなく、魚や豆腐も食べる習慣をつけるためにも、おいしく食べさせる工夫をしてみてください。

間食としてお菓子を食べさせるのであれば1日1回にし、先述のように、砂糖の摂取量は未就学児で10グラム、小学生以上で20グラム程度にとどめてください。食べた後は、外でしっかりと遊ばせましょう」

Q.甘い物を食べるのが習慣となっている子どももいるようです。甘い物を好む子どもの食生活を改善するには、どのような方法が効果的なのでしょうか。

市原さん「子どもの肥満は、親の食生活が大きく影響しています。まずは、『甘い食べ物を常に大量にストックしていないか』『親も一緒にお菓子をよく食べていないか』といったことがないかを再確認して、必要であれば一緒に生活習慣を改善しましょう。

特に生活習慣を改善すると効果絶大なのは、お茶や水の代わりにジュースを飲むことが多い家庭です。ジュースをお茶や水に変えるだけで、肥満の改善、予防につながります」

(オトナンサー編集部)

【要注意】摂取し過ぎると糖尿病リスクが上昇! 砂糖を多く含む食べ物、飲み物

画像ギャラリー

市原由美江(いちはら・ゆみえ)

医師(内科・糖尿病専門医)

eatLIFEクリニック院長。自身が11歳の時に1型糖尿病(年間10万人に約2人が発症)を発症したことをきっかけに糖尿病専門医に。病気のことを周囲に理解してもらえず苦しんだ子ども時代の経験から、1型糖尿病の正しい理解の普及・啓発のために患者会や企業での講演活動を行っている。また、医師と患者両方の立場から患者の気持ちに寄り添い、「病気を個性として前向きに付き合ってほしい」との思いで日々診療している。糖尿病専門医として、患者としての経験から、ダイエットや食事療法、糖質管理などの食に関する知識が豊富。1児の母として子育てをしながら仕事や家事をパワフルにこなしている。オフィシャルブログ(https://ameblo.jp/yumie6822/)。eatLIFEクリニック(https://eatlife-cl.com/)。

コメント