オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

新型コロナ、不安な妊婦さんへ 感染で赤ちゃんに影響は? 安心して過ごすには?

安心して過ごすために…

Q.「妊婦健診があるが、病院に行くと感染しそうで怖い」という妊婦さんも少なくないようです。

尾西さん「発熱や咳の症状がある人について、産婦人科では、まず帰国者・接触者相談センターに連絡していただき、直接受診しないようにして院内感染が起こらないよう心掛けています。そのため、基本的には健康な妊婦さんの受診のみとなり、風邪などの症状がある患者さんも診る内科よりは、感染リスクは少ないと思います。

ただ、ここまで広がってくると、どこでうつされてもおかしくないので、街での買い物や電車内と同様のリスクはあると思います。不安な場合は、妊婦健診の間隔を少し空けることも可能ですが、適度な間隔で胎児の様子を見る必要はあるので、かかりつけの病院で相談しましょう。

現時点では、いつになったら終息するか分からない状態なので、妊婦健診に行かずに自己判断で終息を待つのはやめましょう。また、不正出血や腹痛、破水感があるときは迷わず、かかりつけの産婦人科に連絡しましょう」

Q.妊婦に求められる新型コロナの予防策とは。

尾西さん「『妊婦さん用の特別の予防策』というものはありません。日本産婦人科医会では、妊婦さんでも一般の人と変わりなく、『人混みを避ける』『こまめに手洗い・消毒(アルコールなど)』を行うように推奨しています。

また、ビュッフェタイプの食事を避ける、不要な外出は控えるなど、身近でできることをしましょう。万が一、家庭内に感染者や感染疑いのある人がいるときは、できる限り別室で過ごし、タオルの共用を避けるなどの予防策も取りましょう」

Q.新型コロナの感染が広がる現状に、「とにかく不安で仕方ない」「予防をしていても怖い」という妊婦さんが多いようです。妊娠中の生活をできるだけ安心して過ごすためのアドバイスをお願いします。

尾西さん「おなかの赤ちゃんのためにも、まずは妊婦さん自身が落ち着いて行動することが最も大切です。

『不安だから』と、トイレットペーパーを買いにさまざまなところに出掛けていては本末転倒です。100パーセントの予防策というものはありませんが、不要な外出を控えたり、宅配を利用したり、家族に買い物をお願いしたりするなど、なるべくリスクを減らせるようにできることから予防していきましょう。

感染拡大防止のため、妊婦さんや家族の感染の有無にかかわらず、立ち会い分娩や面会が制限されている病院もあります。残念に思われる人もいるかもしれませんが、妊婦さんがなるべく安心して過ごせるように、との配慮なので協力していきましょう」

(オトナンサー編集部)

1 2

尾西芳子(おにし・よしこ)

産婦人科医(神谷町WGレディースクリニック院長)

2005年神戸大学国際文化学部卒業、山口大学医学部学士編入学。2009年山口大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学附属病院研修医、日本赤十字社医療センター産婦人科、済生会中津病院産婦人科などを経て、現在は「どんな小さな不調でも相談に来てほしい」と、女性の全ての悩みに応えられるかかりつけ医として、都内の産婦人科クリニックに勤務。産科・婦人科医の立場から、働く女性や管理職の男性に向けた企業研修を行っているほか、モデル経験があり、美と健康に関する知識も豊富。日本産科婦人科学会会員、日本女性医学学会会員、日本産婦人科乳腺学会会員。オフィシャルブログ(http://ameblo.jp/yoshiko-onishi/)。

コメント