元恋人からのプレゼント、捨てる? 捨てない? 「夫に言わなければいい」「気持ち悪いから処分」…三者三様のリアルな事情
あなたは、別れた元恋人からもらったプレゼントを捨てますか、それとも捨てられませんか。人によって意見が大きく異なるこのテーマ、実情をのぞいてみると興味深いエピソードが続々と…。

元カレ、元カノからのプレゼント。別れた後、皆さんはどうしていますか? 「断捨離が流行しているから捨てる」「ブランドの高価なネックレスだから捨てられない」「悲しい別れ方だったから燃やした」「メルカリ行き」などなど……これは本当に人によって千差万別の意識をお持ちだなというのが率直なところです。持ち続けているにしても捨てるにしても、人それぞれの理由があるのだと、「恋人・夫婦仲相談所」の所長を務める筆者は感じています。
捨てられるのは「既製品」? 「手作り」?
ブライダルジュエリー専門店「銀座ダイヤモンドシライシ」を展開するニューアート・シーマ(東京都中央区)が2018年、20~39歳の未婚男女500人を対象に行った「恋愛・結婚に関する意識調査」の中で、「忘れられない恋人からのプレゼント」に関する質問があります。
それによると、27%の男女が「忘れられない恋人がいる」と回答。その中で「既製品のプレゼントを捨てられなかった」と答えた男女は全体の40%に上り、男女別では、男性が34.4%、女性は45.1%という結果に。女性の方が捨てられない傾向にあるようです。
しかし面白いのが、「手作りのプレゼント」になると、「捨てられない」と答えた人は全体の22.2%にとどまり、男性は28.1%、女性は16.9%と大幅に少ないのです。手編みのセーター、手作りの彫刻オブジェ……確かに、思いがこもった物は部屋に置いておくと“未練たらたら感”が漂います。
さらに、プレゼントとはちょっと違いますが、「元恋人との写真をどうしているか」という問いに「捨てられない」と答えた割合は、男性が23.4%だったのに対し、女性は43.7%という結果に。
男女別で項目を見ていくと、どの項目でも男性が平均よりも高く、女性よりも「捨ててしまう」傾向があります。しかし、手作りのものに関しては男女逆転するというところを見ると、男性の方が夢見る“夢男”、ロマンチックタイプが多いということでしょうか。
コメント