婚活シーンでモテまくる“賢者”たちに学べ! 良縁を呼び込む、たった一つの「心がけ」
お見合いを終え、男性の心を捉えた言葉
三田しょうじさん(36歳、仮名)は、金融機関に勤める年収900万円の男性。見た目も痩せ形で清潔感があり、お見合いは組めるのですが、そこから結婚に向かえる女性になかなか出会えずにいました。
「ここまでうまくいかないのは、僕自身に何か問題があるのかもしれません。1人で生きていく覚悟を決めた方がいいのかな」
そんな弱気なことを言っていました。ところが、3カ月前にお見合いした山本はるみさん(34歳、仮名)と、仮交際から真剣交際に入り、とうとう結婚を決めたのです。
成婚退会をしていくときに、しょうじさんは、こんなことを言っていました。
「これまでのお見合いは、終えたときに、交際希望を出したいと思った女性には『今日はありがとうございました。こちらは今後のことを前向きに考えています』とか、『またお会いできればうれしいです』とか前向きな言葉を言っていたんですね。みんな反応が薄かったんですが、はるみさんは、『ありがとうございます。私も前向きに考えています』と笑顔で言ってくれて。今でもそれが印象に残っています」
「今日お見合いしたお相手は、感じがよかった」「交際したい」と思ったときには、お見合いを終えて別れ際に、前向きな言葉を伝えると、交際につながる確率も高くなります。
女性も受け身でいるだけでなく、別れ際に、男性に「またぜひお会いしたいです」「今度、お食事をご一緒させてください」とアピールしたら、男性は「あ、交際希望を出してくれるんだな」と女性側の気持ちをくみ取ってくれます。
別れ際に伝える「またお会いしたい」という前向きなメッセージは、とても大切です。
お見合いの会話がスムーズに進むテクニック
山口さとえさん(35歳、仮名)も、お見合いの通過率がとてもいい女性です。私の相談所の男性会員である太田ともゆきさん(37歳、同)とお見合いしたのですが、お見合いを終えてともゆきさんが、真っ先に交際希望を伝えながら言いました。
「すごく感じのいい女性でしたよ。僕の話を、終始笑顔でうなずきながら聞いてくれていました。あと、僕が話した話題を拾って、その次の質問をしてくれたので、話がどんどん広がっていったんです」
なるほど。さとえさんは、一つの話題にまずは共感し、そこから関連した質問を投げていく、「フォローアップクエスチョン」のテクニックを知っていたのでしょう。
フォローアップクエスチョンというのは、次のような会話術です。
女性「趣味は何ですか?」
男性「スポーツ観戦、特に野球観戦が好きです」
女性「野球観戦ですか。好きなチームはどこですか?」
男性「広島カープです」
女性「赤い軍団ですね。私、野球はあまり詳しくないんですけど、たくさんある球団の中で、カープがごひいきになったのには、何か理由があるんですか?」
こんな具合に、相手が言ったことにまずは共感し、その話を掘り下げる質問をしていくのです。
こうすると、質問が一問一答形式にならないで済むので、会話が滑らかにつながっていきます。優秀な営業マンや会話上手の人は、必ずこのテクニックを使っています。
コメント