悪魔の結婚相談所? カウンセラーを信用してはいけない?
婚活ブームにより、身近なものとなった「結婚相談所」の実態について、結婚相手紹介市場初のアセスメント「結婚EQ診断」の監修実績がある筆者が解説します。
これまで、結婚相談所は結婚適齢期を過ぎた人が入会するものという印象が強かったと思います。しかし、近年の婚活ブームにより、結婚相談所はより身近なものになりました。
一般的に、婚活は男性より女性が積極的であると言われています。女性はスイッチが入ると、あらゆる婚活の場に顔を出し、積極的に活動しているのです。結婚相談所の成婚率は5%程度と言われています。この狭き門を突破し、成功する秘訣(ひけつ)は何でしょうか。
筆者には「恋愛EQ診断」(インデックス・ホールディングス)、結婚相手紹介市場初のアセスメント「結婚EQ診断」(ZWEI)の監修実績があります。当時、ZWEIはイオングループに属する東証2部上場企業だったことから話題になりました。今回は「婚活市場の実態」をテーマに解説したいと思います。
結婚相談所は価格と内容を精査せよ
結婚相手を紹介するために、全国には多くの結婚相談所が存在しますが、現在はIBJ(東京都新宿区)に全国の相談所が加盟しています。2020年6月には、業界大手のZWEI(ツヴァイ)が「株式売渡請求」によりIBJの完全子会社となりました。今後は、ZWEIの会員データも追加されていくことが考えられますので、国内最大の会員を有する婚活サービス企業が誕生することになります。
IBJに参加した各相談所が使用するデータは共通です。同じデータをもとにマッチングを行いますが、提供する金額は統一されていません。つまり、同じデータを使用しているにもかかわらず、提供されるサービスの金額はバラバラなのです。
高額なサービスを提供する結婚相談所はカウンセラーの質が高いことを理由に掲げます。しかし、カウンセラーのスキルによって成婚率がアップすることはまれです。適切なサービスを提供することで成婚率がアップするものではないからです。
「当社の会員は上場会社の社員が8割」「当社の会員は年収1000万円以上が50%以上」などの過剰な広報を展開する相談所があります。しかし、上場企業の社員だから結婚できるわけではありません。
また、年収を表記することにまったく意味はありません。コロナ禍の中で多くの会社員が年収を下げているからです。コロナ禍以前に登録された年収はまったくあてにならないことを覚えておいた方がいいでしょう。
カウンセラーの中には有能な方もいます。しかし、そうでない方も大勢います。そのため、カウンセラーが引き起こす“事故”も少なくありません。
いつの間にか終了フェーズに
お見合いをした際の双方の印象が良ければ、交際フェーズに移行します。しかし、交際フェーズに移行しても人数制限があるわけではありません。つまり、何人と同時にお付き合いしても構わないのです。
通常、交際期間は3カ月です。3カ月で、成婚するか否かの意思決定をしなければなりません。双方の相談所が合意するなどの特別な事情があれば、6カ月まで延ばすことはできます。
しかし、どちらかの家に遊びに行くこと、宿泊を伴うイベントは禁止です。このような禁止事項がいくつかありますが、違反した時点で成婚退会扱いになります。
そうなると、食事をするか、映画を見るか、近場のドライブなどデートプランは限られてきます。仕事が忙しく、休みが取りにくい場合などは月に数回しか会えないかもしれません。交際モードで、仮に特定の相手と月に数回食事をして、3カ月で成婚を決断できる人がどれほどいるのでしょうか。
カウンセラーが悪質な場合、双方の同意なく交際終了になる場合があります。交際終了になった場合、その後、相手と連絡を取ることは禁止事項ですから、事実が明るみに出ることはありません。
以前、このようなことがありました。東京在住の朱美さん(仮名)、福岡在住の大輔さん(同)の2人は遠距離で交際フェーズに移行していました。
2人は日曜日の夕方に会うことになっていました。無事に待ち合わせをして、約束のレストランで食事をしているときに、大輔さんのスマホに担当のカウンセラーから、「朱美さんとの交際終了」の連絡が届きました。担当者には、朱美さん本人と食事中であることを伝えた上で事実確認を求めました。調査したところ、次のことが分かりました。
実は、朱美さんには大輔さん以外の交際相手がいました。先方の相談所としてはその方をメインにして考えたいので一方的に終了させてしまったのです。驚くかもしれませんが、これはよくあるケースです。その後、謝罪なども一切ありませんでした。
コメント