オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

レス解消についての話し合い「ない」6割超…話し合わない既婚男女が抱える、生々しい「理由」の数々

「セックスレス」に関する調査結果が発表されました。既婚男女が明かした「レス解消についての話し合い」の実態とは……。

レス解消に向けて、話し合った経験は…?
レス解消に向けて、話し合った経験は…?

 ノマドマーケティング(東京都渋谷区)が、既婚男女を対象とした「セックスレス」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

今以上の関係悪化を恐れている人も

 調査は2024年12月16日から同月24日、全国の30〜69歳までの既婚男女3000人のうち、「セックスレスが原因で浮気・不倫をした」と回答した51人の中から抽出した50人を対象に実施されたものです。

 全回答者に「セックスレスの解消について話し合ったことはあるか」を聞いたところ、50人中31人が「話し合ったことがない」と回答。全体の62%を占めました。多くの人が、レスについてパートナーと話し合えていない実態が浮き彫りとなりました。

 では、レス解消についてパートナーと話し合いをしないのはなぜなのでしょうか。

「話し合ったことがない」と回答した人(男性27人、女性4人)に「レス解消について話し合わないのはなぜか」について聞いた結果、トップとなったのは「諦めている」(12人)でした。次いで「恥ずかしい」(11人)、「特に必要ないと思うから」(8人)と続いており、パートナーとのレス解消に前向きでない人もいることがうかがえるとともに、今以上の関係悪化を恐れている人も少なくなかったということです。

 調査結果を受けて、同社は「現在、セックスレスで悩んでいる人は決して少なくありません。相手にこれ以上拒否されたらどうしよう、何を話し合えばいいのだろうと、話し合いをためらっている人もいるでしょう」「しかし、長年一緒にいる夫婦でも、お互いの気持ちを言葉にしないと相手には伝わりません。勇気を出して、自分たちの関係について話し合ってみてはいかがでしょうか」とコメントを寄せています。

 あなたはパートナーとのレス解消に向けて、話し合った経験がありますか?

(オトナンサー編集部)

【トップ5】「うわ…生々しすぎる…」 これが、レス経験者が明かした「レス解消について話し合った“その後”」上位5つです!

画像ギャラリー

コメント