【大掃除】火災、転倒も 「シュレッダー」「掃除機」「脚立」 使用上の注意点は? ポイントを解説
シュレッダーや掃除機、脚立の使用時に火災事故や転倒事故などが発生しているとして、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が注意を呼び掛けています。
年末に大掃除を計画している人は多いと思います。そんな中、シュレッダーや掃除機、脚立の使用時に火災事故や転倒事故などが発生しているとして、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が公式サイトで注意を呼び掛けています。
非純正バッテリーの使用で火災の恐れ
2018年度から2022年度にかけて、NITEに対して、シュレッダーや掃除機、脚立・はしごに関する事故が計294件報告されています。NITEによると、掃除機の事故の約8割で火災が発生しているほか、脚立・はしごの事故の約9割でけが人が出ているということです。
事故の原因として、「可燃性ガスを含む潤滑スプレーなどを使用したため、製品内部に滞留したガスに引火して爆発」(シュレッダー)、「欠陥のある非純正バッテリーを使用したため、非純正バッテリーが充電中などに発火」(掃除機)、「体勢が不安定になる状態で使用したため、バランスを崩して転倒」(脚立・はしご)などが考えられるといいます。
事故の防止を防ぐために、NITEは次のような対策を呼び掛けています。
■シュレッダーを使用する際に気を付けるポイント
・可燃性ガスを含むスプレーを使用しない、電池類を細断しない。
・投入口に指を近づけない。
・インターロック装置が働くことを確認する。
■掃除機を使用する際に気を付けるポイント
・非純正バッテリーが抱えるリスクを理解する(充電式タイプの掃除機)。
・充電は製品指定の充電器を使う(充電式タイプの掃除機)。
・電源コードに過度な力が加わらないよう注意する。
■脚立・はしごを使用する際に気を付けるポイント
・脚立は「天板に乗らない、またがない」「大きな反動が生じる作業をしない」、はしごは「補助者に支えてもらう」「乗った状態で作業しない」。
・開き止め具をしっかりロックし、安定した地面に設置する。
・亀裂やねじの緩みなどがないか確認する。
(オトナンサー編集部)
コメント