子を手放せない親、親を放っておけない子…50代以降の“シニア婚活”に立ちはだかる「共依存」の危険性
近年増加している50代、60代の婚活者。しかし、仲人である筆者は「結婚する相手よりも親を優先させる」婚活者たちに懸念を抱いているようです。
近年、50代、60代でも婚活している人たちが多くなっています。人生100年時代といわれている中で、1人で年を重ねていくのは寂しいと思うからでしょう。
ただ、この年齢での婚活者の結婚を阻む存在がいます。それが、高齢になっている親の存在です。ことに、婚活者が高齢の親と2人暮らしをしていると、婚活を始めても、結婚する相手よりも親を優先させてしまう傾向にあると、結婚相談所を運営する仲人である筆者はみています。これでは結婚できません。
婚活よりも、家で待つ老いた父が心配
太田みちえさん(61歳、仮名)は、93歳になる父親と2人暮らし。母は73歳のときに病気で他界しました。みちえさんが婚活を始めたのは、1年前のこと。会社を定年退職したことがきっかけでした。
入会面談で、みちえさんはこんなことを言っていました。
「会社に行っていたときは、日々やらなくてはいけない仕事があったし、『寂しい』と感じたことはなかったんですが、退職してからというもの、用事がなければ外出もしない。老いた父と話をして、その日が終わる。気持ちの張り合いがなくなったのを感じたんです」
そんなときに、「私は、あと何年生きるのだろう?」と考えたそうです。
「人って、死ぬ日が決められませんよね。母のように73歳で亡くなるなら、あと十何年ちょっとですが、父の年まで生きるなら、まだ30年以上ある。30年って、長い。父もあと何年元気でいるのか分かりませんし、一人残されたときにきっと寂しい。一緒に年を重ねていけるパートナーが欲しいと思ったんです」
こうして、始めた婚活でした。
近年、50代、60代、70代の婚活者は、年々増えています。61歳でもサイトに登録すれば、多くのお見合いを組むことができます。みちえさんも登録するや、3つほどお見合いが決まりました。ところが、日程調整をする段階になったら、こんなことを言ってきたのです。
「お相手さま、皆さん60代でもうお仕事をなさっていないようですから、お見合いはウイークデーの昼間、12時から15時の間で組んでいただけるとありがたいです。ウィークデーのこの時間帯なら、私がいないときにヘルパーさんを頼めますし、父のお昼と夕食は私が用意できますから」
そして、お見合いの日は、出かける前にお父さまが食べる昼食を作り、お見合いを終えて帰宅すると、2人で食べる夕食の支度をしていたようでした。
お父さまは、自分の身の回りのことは最低限できるのですが、食事の支度や洗濯など手のかかることはできないので、そこはみちえさんが日々担っているのです。
そのため、お見合いを終えて、男性から「よろしかったら、夕食でもご一緒しませんか?」と誘われたとしても、お断りして帰宅をしなくてはいけない。婚活相手よりもお父さまを優先させてしまうのが現状でした。
こんなこともありました。
50代以上の婚活パーティーに参加したときのことです。パーティーを終えた後に、会場で仲良くなった女性4人と「帰りにお茶をしていきましょうか」ということになったそうです。その中に、私の会員の山田ゆきさん(52歳、仮名)がいたのですが、後にゆきさんは、私に言っていました。
「駅の近くのカフェに4人で入って、その日に参加していた男性の話になったんです。『何番の人はよかった』とか、『何番の人は、年よりも10歳は老けていた』とか、いい年をして女子会トークで盛り上がりました(笑)。小一時間おしゃべりして、16時近くになったら、みちえさんはチラチラと時間を気にしだしたんです」
そして、言ったそうです。
「ごめんなさい。私、先に失礼します。父の夕食の支度があるので。夕食の買い物をして帰らないといけないし」
バッグの中からお財布を出すと、自分のコーヒー代をテーブルに置いて、足早に店を出ていったそうです。ゆきさんは言いました。
「うちはまだ両親とも健在なので、私は1人暮らしができていますけど、どちらかが亡くなって、残された方が一人では生活できないような健康状態になったら、親の面倒は私が見ないといけなくなる。みちえさんみたいな生活になったら、婚活もままならない。親が元気なうちに、結婚を決めたいと思いました」
50代、60代になったら、お相手選びがただでさえ難しくなるのに、そこに加えて「老いた親」問題も出てくる現状を、ゆきさんは目の当たりにしたのでした。
コメント