お手本は吉岡里帆! 悔しいけどマネしたい「あざかわ女子」の生態とは
「あざとい」けれど「かわいい」女性、通称「あざかわ女子」。「ぶりっこ」「計算高い」イメージが一般的で、ネット上にも賛否両論があるようです。あざかわ女子の生態とはどのようなものでしょうか。
最近、「あざとい」けれど「かわいい」女性のことを指す「あざかわ女子」という言葉を耳にするようになりました。あざかわ女子の一般的なイメージとしては、「ぶりっこ」「女子力の高いファッション」「計算高い」などがあるようです。
ネット上では、「友達にはなれないタイプ」「嫌いです」「あからさまに男ウケを狙っている」と否定的な意見がある一方、「確かにモテる」「愛嬌があるから好かれるのもわかる」など、そのキャラクターに理解を示す人も少なくありません。あざかわ女子の生態や特徴について、これまで1万人以上の恋愛を分析してきた婚活アナリストでコラムニストの松尾知枝さんに聞きました。
「小悪魔」と「あざかわ」は違う
Q.あざかわ女子とは、どのような女性のことを指すのでしょうか。
松尾さん「『あざかわ』とは、『あざとい(計算高い・抜け目がない)』と『かわいい』がセットになった造語です。あざかわ女子とは、こう言えばモテる、この表情をすれば彼はドキッとするなど、欲しい結果を手に入れるために意図して行動する(あるいはそのように見える)女性のことを指します。
分かりやすいリアクションと仕草ゆえに、男性はメロメロになりますが、女性の中には、あざかわ女子の計算高さに拒否反応を示す人もいます。婚活コンサルティングでお話をうかがっていても、『男性の前では自然体で振る舞いたい。自分らしくあるべきだ』という考えを持つ女性は多いです。ただ、計算高さが透けて見えてもなお、それを上回るかわいらしさで周囲の人(特に異性)を虜にするのがあざかわ女子なので、『悔しいけどマネしたい』という女性も少なくありません」
Q.いわゆる「小悪魔系女子」と、あざかわ女子の違いはありますか。
松尾さん「小悪魔系女子もあざかわ女子も計算高い部分は共通していますが、小悪魔系は男の方から追いかけるように仕向けるので、ミステリアスな部分を残したり、他の男からも言い寄られていることをにおわせたりして、男の闘争心をかき立てるのが特徴的です。第一印象において、謎を残したり、他の男性の存在をにおわせたりして、自分を高く見せるための演出をすることに腐心します。
小悪魔系女子は、小出しにしたり、もったいぶったりするので最初は刺激的に見えます。しかし、恋の駆け引きもあまりやり過ぎると『またかよ』と思われてしまうリスクが。また、恋愛関係において女性側がよっぽど優位な立場にないと、小悪魔テクを使っても肝心の男性が追いかけて来ない、ということにもなりかねません。
あざかわ女子の場合、出会って間もない時からマイワールド全開です。熱々の唐揚げを手づかみでおいしそうにほお張って食欲旺盛な姿を見せたり、トイレに行く時に立ち上がろうとして柱に頭をぶつけてしまったり……クスッと笑えるようなドジな部分も隠さずオープンにするので、ミステリアスを売りにする小悪魔系女子と違って親しみやすさが特徴です。男性からすれば『ひょっとして、俺でもこの子イケるかも?』と、結果的に多くの勘違いを生んでしまうようです」
コメント