全国5000人超に聞く「一番好きなうどんチェーン店」 1位「丸亀製麺」2位「はなまるうどん」…3位は? 人気ローカルチェーンも続々
「LINEリサーチ」が、「うどんチェーン店」に関する調査結果を発表。全国5000人超に聞いた「一番好きなうどんチェーン店」とは。
1位の“1号店”は兵庫県加古川市
調査は2022年7月、LINEユーザーである日本全国の15〜64歳の男女を対象に、ウェブ調査で実施。5254人から有効回答を得ています。
まず、「うどんチェーン店に行くかどうか」について聞いたところ、「行かない」と回答した人の割合は16.9%でした。年代別では60代で2割超と、他の年代よりも行かない人の割合がやや高い結果となっています。
「一番好きなうどんチェーン店」の全体1位は「丸亀製麺」。2000年11月に兵庫県加古川市に1号店を出店し、全国で829 店舗(2022年7月現在)を展開している人気チェーン店です。10~30代の割合が6割前後で、他の年代と比べて高めの結果に。最も高いのは20代女性(65%)でした。また中部、近畿、中国で割合が高く、6割超となっています。
同店を好きな理由としては「麺がおいしい」が約5割と高い割合を占めており、次いで「値段が安い」「だし・つゆがおいしい」「できたて(ゆでたて・あげたてなど)を食べられる」といった項目が続いています。
全体2位は「はなまるうどん」。エリア別に回答を見ると、四国の割合が高めとなっており、讃岐うどんの本場である香川県高松市で創業したうどんチェーン店であることも理由の一つかもしれません。好きな理由は「値段が安い」がトップとなっており、3位には「一人でも利用しやすい」がランクインしています。
全体3位は「なか卯」でした。好きな理由のトップは「値段が安い」でしたが、2位の「うどん以外のメニューが充実している」とは僅差でほぼ同率という結果に。うどんだけでなくそばメニューもある他、親子丼・かつ丼などの丼メニューやカレーなど、メニューの多さが人気の理由となっているようです。
また、「朝早く・夜遅い時間まで営業している」も他のお店と比べて割合が高く、ビジネスマンのランチや、早朝・深夜に一人で手早く食事を済ませたい人に重宝されていそうな結果となりました。
なお、九州・沖縄では、九州エリアを拠点にしている「資さんうどん」が2位にランクイン。福岡県を中心に展開する「ウエスト」も3位に入っています。
(オトナンサー編集部)
コメント