欅坂46抜き打ちでヴィトン発見 プレゼントから見るアイドルの「持ち物」事情
アイドルグループ・欅坂46に対する抜き打ちチェックで、高価なブランド物が見つかったことが話題になりました。それらの入手経路は不明ですが、今回はこの一件を通して、アイドルとその「持ち物」の関係を芸能取材経験豊富な筆者が考えます。

アイドルグループの欅坂46が、先日放送された自身の冠番組でカバンの中身を抜き打ちチェック。中身やカバン自体に「分不相応」な高価なブランド物があったとして、ネット上で話題になりました。一部メンバーがルイ・ヴィトンやプラダのバッグを持っていたり、高価な美容機器を持っていたりしたからです。彼女たちの持ち物が分不相応かどうかはともかく、アイドルとその持ち物については、ファンからのプレゼントも含めて以前からたびたび話題になってきました。
アイドルの「ぜいたくな暮らし」
番組終了後から、ネット上には「俺の給料が間接的に○○ちゃんのルイ・ヴィトンになっているのか」などのコメントが躍りましたが、間接的ではなく「直接的」に貢ぐファンもいます。チケット代やCD購入などでただでさえお金を使っているというのに、アイドルに高価なプレゼントを送りたがるファンがいるのです。プレゼントについての対応は運営によって、またメジャーかマイナーかによって異なりますが、「1万円以上のものは受け取らない」「事務所に送られても返送する」などと定めている事務所もあります。
デビュー○周年や誕生日といった記念日、クリスマスなどは、ファンからのプレゼントも集中しやすいタイミングです。それを見越して、SNSに「おねだり」と取られかねない書き込みをするアイドルもいて、「キャバクラと変わらないのでは」との批判もたびたび噴出しています。
コメント欄などでファンから欲しいものを聞かれ、思わず正直に答えてしまったところ、本当にそれが送られてきたというケースも。多数のファンが閲覧しているところでやり取りがなされるため、同じ商品がたくさん事務所に届いてしまう現象も起きてしまいます。プレゼントの内容は美容機器やブランド品、ゲーム機などさまざまですが、中には金券を贈る猛者もいるようです。
アイドルファンの心理として、「夢に向かって頑張っているがまだ未熟な女の子を応援して力になってあげたい」というものがあるかと思います。ところが場合によっては、気がつくと応援している自分よりもアイドルの方がはるかに高価なものを身にまとい、ぜいたくな暮らしをしているケースもあるといいますから、いやはや何ともです。
コメント