【漫画】短期集中型の「ダイエットプログラム」を始めた夫 その“成果”は?
ダイエットのために、短期集中型のダイエットプログラムをやることにした夫。動画が始まり、妻が見守っていると、それは明らかに上級者向けの内容で…。Instagramで公開された漫画が、「旦那さん、かわいらしい(笑)」と話題の作者、しいこさんにお話を聞きました。

ダイエットを頑張る夫について描いた漫画「まーくんのダイエットマンスリー」が、Instagramで1300以上のいいねを集めて話題となっています。
ダイエットのために、ストレッチや食事の糖質制限などに加えて、短期集中型のダイエットプログラムを始めた夫。妻がその様子を見守っていると、明らかに初心者向けではないハードなプログラムで…。読者からは、「旦那さん、かわいらしいですね(笑)」「今後の結果が楽しみ」「私も見習って、一緒に頑張ります」などの声が上がっています。
上級者向けの筋トレで膝を痛めた夫
この漫画を描いたのは、ブロガーのしいこさんです。Instagramやブログ「しいこ日常アラサーマンガ」などで漫画を発表しています。しいこさんに、作品についてのお話を聞きました。
Q.今回、漫画「まーくんのダイエットマンスリー」を描いたきっかけを教えてください。
しいこさん「夫が筋トレをする姿を見て、『あっ、コレは漫画に描きたい!』と思ったからです」
Q.ダイエットを始める前の旦那さまは、どのような体型でしたか。
しいこさん「とてもどっしりとしており、全体的に丸みのある体型でした」
Q.その後、旦那さまのダイエットの成果はいかがですか。また、一生懸命ダイエットを頑張る旦那さまの姿を見て、どのように感じましたか。
しいこさん「実は上級者向けの筋トレで、膝を痛めてしまいました。その後は、通勤時に多めのウォーキング、無理のない食事制限、初心者用のダイエットプログラムなどをしています。筋トレをする姿につい笑ってしまいがちですが、いつも頑張る夫を見ていると、『すごいやん、頑張れ!』と応援したくなりますね。長期的に無理なく続けられるよう、私は食事面でサポートしたいと思っています。今後の成果が楽しみです(笑)」
Q.初心者用のダイエットプログラムでは、主にどのようなことをしていますか。
しいこさん「スクワットやジャンプなど、上級者向けのプログラムに比べて激しい動きが少ない、シンプルな筋トレやストレッチなどをしています」
Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。
しいこさん「Instagramで漫画を投稿し始めたのは、2024年の2月からです。普段は夫婦の馴れ初めエピソードや、何気ない日常などを中心に描いています。時々、ファッションに関する漫画を描くこともあります」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えてください。
しいこさん「読者の皆さんに共感してもらえたり、日常生活に小さな幸せを発見してもらえたりするような漫画を描いていきたいです。私たち夫婦の何気ない日常を通して、少しでも皆さんに楽しんでもらえたらいいですね」
Q.漫画「まーくんのダイエットマンスリー」について、どのような意見が寄せられていますか。
しいこさん「夫を応援してくださる声や、夫に愛しさを感じてくださる声が多かったです。また、『一緒にダイエットを頑張りたい』という人もいらっしゃいました」
(オトナンサー編集部)
コメント