「オモウマい店」激安店SP “100円”ちらし寿司、チャーハン “500円”オムライス食べ放題の最新映像を放送
5月13日放送のバラエティー番組「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」はで、これまでに登場した全国の“激安店”の近況が紹介されます。

タレントのヒロミさんがMCを務めるバラエティー番組「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」(中京テレビ・日本テレビ系、火曜午後7時)が5月13日、放送されます。これまでに登場した約250軒の「オモウマい店」の中から「オモとめやすいウマい店」の近況が紹介されます。
2022年に登場した栃木・佐野市の「カフェ ジェラオカ」では、土日祝限定で「チキンカレー」や「焼きそば」「ちらし寿司」が100円で販売されていました。約3年半が経過し物価が高騰。現在の価格を調査した結果が語られます。
2024年に登場した山梨・山中湖村の食堂「よしざわ」では、「天ぷら盛り合わせ」のほか 、「チャーハン」「チキンカツ」など全メニューが100円になっていました。店主の夫婦は近隣のホテルに勤務をしてまで価格を維持してきていましたが現在の価格の結果が紹介されます。
さらに、2022年に放送された京都・京都市の食堂「てっぱん」では、一度頼むとそのメニューが食べ放題になり、しかも大盛り無料で500円で提供していました。学生にも人気の「オムライス食べ放題」や「ハンバーグ食べ放題」の現在の価格が調査されています。
そのほか、全定食が600円以内だった茨城・土浦市の食事処「味の食卓」、「ラーメン」を200円で提供していた茨城・日立市のラーメン店「麺ハウス」、ランチタイム385円で「ワラサのカマ焼き」や「ぶりの刺身」などの魚料理を提供していた神奈川・横浜市の「食楽 たざわこ」(いずれも2021年登場)、390円の「半チャーハン」が名物の山形・山形市の「麺屋ジューク DEZENOVE」(2024年登場)などの近況も放送されます。
番組は、全国の「オモてなしすぎでオモしろいウマい店」を紹介。進行はお笑いコンビ「バイきんぐ」の小峠英二さんが務めています。
(オトナンサー編集部)
コメント