「恋人と別れる理由」1位は「価値観の違い」→でも男女別で見ると…微妙に違った! 「全てが気持ち悪く感じた」生々しい体験談も
「元恋人との関係」に関する調査結果が発表されました。男女が明かした「元恋人」と別れた理由とは……?
「急に冷める」「育った環境ゆえの…」
調査は2024年12月22日から同月27日、全国の男女を対象にインターネット上で実施。計500人(男性154人、女性346人)から有効回答を得ています。
全回答者に「元恋人とは別れた後にどうなるか」を聞いた結果、圧倒的1位となったのは「絶縁する」(52.0%)でした。次いで多かった2位は「連絡しなくなる」(23.6%)で、別れた後は「意識的に連絡を絶つ」人が多いことが分かりました。
では、どのような理由で恋人との別れを選んだのでしょうか。
全回答者に「恋人と別れる理由」について聞いたところ(複数回答)、1位は「価値観の違い」(25.0%)となりました。次いで、2位に「恋愛感情が冷めた」(22.6%)と続いています。
「価値観の違い」と回答した人からは、「私と元カレは将来についての価値観が違いすぎたので、だめになったのかも。『結婚したい・したくない』『名字を変えたい・変えたくない』『引っ越したい・引っ越したくない』など。私にはやりたいことがたくさんあって、まだ結婚したくなかった(20代女性)」「育った環境ゆえの、金銭感覚の違い。相手は都市部出身で、自分は県内トップクラスの過疎地出身。給与相場自体に数万円程度差があり、向こうの派遣社員給与は、こちらの地元企業正社員の給与レベル(30代男性)」「お互いの価値観がずれはじめ、気を使ったり一方的に悲しくなったりして、一緒にいることが負担になり、別れを切り出すことが多いです(30代女性)」といった生々しい体験談が。
一方で「恋愛感情が冷めた」と回答した人からは「急に理由なく冷めてしまいます。全てが気持ち悪く感じてしまいます(20代女性)」「急に冷めます。おそらく今までのちょっとした積み重ねが原因だとは思います。急に恋人のことがどうでもよくなり、別れたくなります(20代女性)」「徐々に嫌なところが見えてきてしまって、急に冷めてしまう(30代男性)」など、「急に冷める」という回答が多く上がっています。
なお、「恋人と別れる理由」の回答結果を男女別で見てみると、男性の1位が「価値観の違い」(24.7%)、2位が「他に好きな人ができた」(14.9%)となった一方で、女性の1位は「恋愛感情が冷めた」(26.6%)、2位は「価値観の違い」(25.1%)とやや違いがみられる結果に。
これを受け、同社は「女性に比べて男性の方が、外部からの影響で恋愛を終わらせやすい傾向にあると考えられます」と分析。さらに、女性の結果については「『恋愛感情が冷めた』と答えた人が、男性よりも13%多くなりました。『女性の方がちょっとしたことで冷めやすい』あるいは『女性の方が、お互いの気持ちの変化に敏感』という可能性が考えられます」とコメントを寄せています。
あなたが、恋人との別れを選ぶときの「理由」は何ですか?
(オトナンサー編集部)
コメント