【ドライヤー】コードの保管方法 本体ぐるぐる巻き、8の字巻きは発火の恐れ 2024.10.19 著者 : オトナンサー編集部 キーワード : 家電 • 暮らし コメント (Twitter) Facebook B!Bookmark 経済産業省製品事故対策室が、ドライヤーのコードに関する危険な保管方法を収めたNITEの動画を紹介しています。 「経済産業省製品事故対策室」のX公式アカウントより 経済産業省製品事故対策室が、ドライヤーのコードに関する危険な保管方法を収めた独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の動画を紹介しています。 動画では、ドライヤー本体に巻き付けたり、コードを8の字に巻いて保管すると発火の恐れがあると伝えています。 本ポストでは、「ドライヤーなどのコードを巻き付けたり縛ったりしていませんか? 気づかないうちに断線しているかも!? 内部で断線した状態で使用すると、火災の原因に! 正しい保管方法を確認し、安全に使用しましょう!」とコメントしています。 (オトナンサー編集部) 次のページ【動画】コレが、ドライヤーのコードの正しい保管方法です! 【写真】ドライヤーのコードの正しい保管方法が気になる! NGの例も紹介! 画像ギャラリー
コメント