英EU離脱は投資家にとっての“危機”なのか、基本データからプロが読み解く
EU離脱を決めた英国の国民投票が世界を揺るがしています。金融市場では、ポンド安と円高が進行し、日経平均株価も年初来安値を更新するなど、一種の“パニック”のような展開となりました。報道の過熱とともに、ややもすると大局的な視点を見失いがちですが、今回は、英国の簡単な基本データを駆使した「投資のプロ」の見方を紹介します。
欧州連合(EU)離脱の是非を問う6月23日の英国民投票で、離脱派が勝利を収めました。事前の世論調査では「残留やや優勢」が伝えられていただけに、このニュースが世界に与えた衝撃は大きかったようです。
結果を受けて金融市場では、英国の通貨ポンドが売られ、“逃避通貨”とされる日本円などが買われる展開に。国民投票直前に、1ドル=104円台で推移していたドル/円は一時、1ドル=99円台まで円高・ドル安が進行、日経平均株価も年初来安値を更新し、1万4900円台をつけるなど、“パニック的”な状況となりました。
一方、ポンドに対してドルが買われたことから、米国では、中央銀行に相当する連邦準備制度理事会(FRB)が、年内2回を予定している「利上げ」(金融引き締め)を見送り、「利下げ」(金融緩和)にまで踏み切るのではないか、との観測も浮上しています。
目下、世界経済を混乱に陥れているかのように見える英国のEU離脱問題(Brexit)ですが、そのインパクトはどれくらい大きく、どれくらい持続するのでしょうか。連日の報道で、やや大局的な視野を見失いがちですが、専門家によっては、ある種の“冷めた”見方をする人もいます。
コメント