「へそくりの額」は? 男性は平均133万円、女性はさらに高額! 既婚男女1000人に聞いた
「スパークス・アセット・マネジメント」(東京都港区)が11月15日、既婚男女1000人を対象にした「夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する調査2022」の結果を発表しました。

投信投資顧問会社の「スパークス・アセット・マネジメント」(東京都港区)が11月15日、既婚男女1000人を対象にした「夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する調査2022」の結果を発表しました。1000人のうち、「へそくり」をしている人に金額を聞いたところ、男性の平均額は133万円、女性は233 万円で、女性が男性を100万円上回りました。
女性は233万円!
調査は、夫婦の金銭事情や投資に対する意識を明らかにするために実施。10月17日~同18日、ネットエイジア(東京都中央区)の「ネットエイジアリサーチ」モニター会員のうち、20歳以上の既婚(配偶者がいる)男女を対象にインターネットで行い、男女各500人(20代、30代、40代、50代、60代以上各100人)、計1000人から有効回答を得ました。
まず、全回答者に、夫婦の貯金の管理をどちらが主導で行っているか聞いたところ、「妻が主導で行っている」が49.8%、「夫が主導で行っている」は23.1%、「夫婦別々に管理している」は27.1%となりました。貯金の管理に関しては、妻が主導権を握っている夫婦が多いことが分かりました。
さらに、全回答者に、パートナー(夫・妻)に隠して蓄えているお金(へそくり)について聞いたところ、「へそくりをしている人」の割合は、男性52.0%、女性49.0%で、全体平均は50.5%でした。
へそくりをしている人(505人)に、その金額を聞くと、男性の平均額は133万円、女性は233 万円で、全体平均は181万円となりました。昨年も同様の調査をしており、男性は昨年比で10万円増加、女性は50万円増加しました。
「夫婦のマネー事情と夫婦円満投資に関する調査2022」の結果は、スパークス・アセット・マネジメントのホームページで見ることができます。
(オトナンサー編集部)
コメント