オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

ふたが吹っ飛ぶ!? 「水筒」に絶対入れてはいけない“飲み物”とは メーカーが伝授

水筒に絶対に入れてはいけない飲み物について、鍋やフライパン、水筒などの企画、販売を手掛ける和平フレイズが、Xの公式アカウントで紹介しています。

水筒に絶対に入れてはいけない飲み物とは?(和平フレイズの公式サイトより)
水筒に絶対に入れてはいけない飲み物とは?(和平フレイズの公式サイトより)

 気温が高くなり、水分補給のために水筒を持ち歩いている人は多いと思います。水筒に絶対に入れてはいけない飲み物について、鍋やフライパン、水筒などの企画、販売を手掛ける和平フレイズ(新潟県燕市)が、Xの公式アカウントで紹介しています。

 和平フレイズは、水筒に絶対に入れてはいけないものとして次の飲食物を紹介しています。

■炭酸飲料、ドライアイス
内圧が上がりキャップが突然飛んでしまう。

■牛乳、乳飲料(カフェオレ)、ジュース
腐敗や変質によりガスの発生から内圧が上がり、キャップが突然飛んでしまう。

■みそ汁、スープなど
塩分によるサビの発生原因となる。スープジャーに入れること。

■お茶の葉、果肉を含む飲料物
隙間に詰まって漏れの原因となる。

■日本酒やウイスキー、焼酎などアルコール類
乳製品と同じく発酵して内圧が上がり大変危険。

 また、同社は「他にも、“保冷専用”と書いてある商品や、ストローを使う商品には熱い飲み物を入れないでください。熱い飲料物が直接喉に入ってヤケドの危険性があります」とXで注意を呼び掛けています。

(オトナンサー編集部)

【要注意】「えっ」 これが「水筒」に“絶対入れてはいけない飲み物”です

画像ギャラリー

コメント