働く20~50代の女性 冬ボーナス平均額は? 年収の満足度、使い道…500人の“本音”
「au じぶん銀行」が、働く女性の冬のボーナス額や使いみち、年収への満足度など、マネーに対する意識・実態を調べるため「お金の意識とボーナス・投資」に関する調査を実施し、結果を発表! 20〜50代の働く女性500人の“本音”が紹介されています。

「au じぶん銀行」(東京都中央区)が、働く女性の冬のボーナス額や使いみち、年収への満足度など、マネーに対する意識・実態を調べるため「お金の意識とボーナス・投資」に関する調査を実施し、結果を発表しています。調査は、2023年10月30~31日にかけて、20〜50代の働く女性500人を対象にウェブアンケートで行われました。
冬のボーナスの予定について質問したところ、「例年ボーナスがない」人を除き、2023年の冬のボーナスは「変わらない・変わらない予定」と回答した人が53.4%と約半数を占めたということです。「減った・減る予定」は10.0%、「今年はない」は8.7%と計18.7%、一方で「増えた・増える予定」は12.1%だったとのことです。
また、実際にもらった金額について聞くと、平均「37万7192円」だったことも判明しました。
ボーナスの使い道を調べたところ、第3位は「投資」で13.9%、第2位は「消費」で25.1%、第1位は「貯蓄」で56.4%という結果になりました。
「消費」と回答した以外の人も含めて、ボーナスを消費する際の使い道も質問したところ、第3位は「外食」で26.5%、第2位は「趣味」で30.3%、第1位は「旅行」で35.2%でした。
ボーナスを含む年収の満足度も調査。自分の年収に「とても満足」している人は6.4%、「やや満足」している人は26.2%と、満足している人は約3割で、年収に不満を感じている人が約7割いることが分かりました。年代別で比較したところ、満足だと感じている人が多いのは20代が最多で40.8%。不満足だと感じている人の割合は40代が72.8%で、一番多い結果になったということです。
2024年に頑張りたいことについても聞いたところ、第3位は「美容」で29.8%、第2位は「運動・トレーニング」で31.0%、第1位は「貯蓄」で38.6%という結果になったということです。
(オトナンサー編集部)
コメント