オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

朝食ビュッフェに“サプリメント”を出すホテルが「やばい」「カッコいい!」、担当者に聞く

朝食ビュッフェで「サプリメント」を提供する神戸市の会員制ホテルがSNS上で話題に。導入の経緯や利用者の反応についてホテルに聞いてみると――。

サプリメントコーナー(ホテル提供)
サプリメントコーナー(ホテル提供)

 朝食ビュッフェで「サプリメント」を提供する、神戸市のあるホテルがSNS上で話題となっています。「皿に錠剤を盛るのやばくない?」「カッコいい!」「いろいろなところで採用してほしい」「日頃からサプリメントを飲んでいる人には良さそう」などの意見が上がっていますが、そもそもなぜサプリメントの提供を始めたのでしょうか。同ホテルに取材しました。

「健康志向」の需要に応える

 このホテルは神戸市北区にある会員制リゾートホテル「ダイヤモンド有馬温泉ソサエティ本館」。神戸電鉄有馬線の有馬温泉駅から徒歩約15分の場所にあり、周辺にはゴルフ場のほか瑞宝寺公園などの観光地が点在します。会員制のホテルですが、旅行予約サイトから体験宿泊の申し込みも行えます。

 ホテルの広報担当者によると、朝食はビュッフェ形式で地元の食材をふんだんに使い、和洋を問わず栄養バランスと季節に配慮した料理を取りそろえます。ライブクッキングによるオムレツの提供なども。

 SNS上で話題のサプリメントコーナーには「コエンザイムQ10」「ベータカロチン」「大豆イソフラボン」「食物繊維」「ルテイン」「スーパービタミンD」「マルチビタミン&ミネラル」と女性客のニーズに応じたサプリメント(市販品)が7種類。宿泊客の中には、サプリメントをメモして帰る人もいるそうです。

 担当者によると、サプリメントの提供を始めたのは2014年。健康志向の高まりを受け、「健康」をテーマに朝食ビュッフェをリニューアルした際、オリジナリティーある朝食をホテルで提供したいとの思いから、サプリメントのサービスを始めたといいます。

 担当者は「提供当初は『珍しいサービスだ』という声がお客さまから寄せられました。その後、お客さまから、『飲んでみよう』『飲んだら元気になるかも』といった声を頂戴するようになりました。現在、女性を中心に好評です。サービスを通じお客さまの健康につながれば」と話しています。

(報道チーム)

1 2

コメント