千葉9歳女児殺害 地元防犯情報はなぜ緊張感を欠いたのか
子どもが関係する事件・事故において、最も数が多い情報は不審者の出没情報といいます。しかし、先日殺害された9歳の女児が住んでいた千葉県松戸市では、この不審者情報をめぐって、関係機関が連携できていなかったようです。
子どもが関係する事件・事故の報道や公的情報を集めていくと、最も数が多くなるのが、子どもを狙った不審者の出没情報です。声かけ、つきまとい、痴漢行為、下半身露出、暴行をはじめとするさまざまな不審者情報を、全国各地の警察や自治体が登録者向けにメールで配信しています。
空き巣や自動車盗情報が大半の松戸市
先日殺害された9歳の女子小学生が住んでいた千葉県松戸市でも、市と千葉県警がそれぞれメール配信を行っていますが、不審者情報をめぐっては、関係機関の連携がほとんどできていないことが分かります。
松戸市によると、同市は「安全安心情報」という名称のメール配信サービスを2006年4月から開始。ウェブサイトによると、「災害・不審者・犯罪などの情報を、携帯電話をお持ちの皆様のご希望により自動的にメール配信」しています。
不審者情報も対象になっていますが、筆者がこのサービスに登録した昨年6月以降、実際に配信されたのは空き巣や自動車盗、行方不明者に関するものがほとんど。不審者情報は一件もなく、サービスを実施している市民安全課の担当者は「警察から情報があれば配信する形で、配信数は多くない」と話します。
コメント