花粉シーズン到来! アレグラの値段は「処方」「市販」でいくら違う?
花粉シーズン到来ですね。花粉症の人で、薬が片時も離せないという人は多いと思いますが、代表的な「アレグラ」は処方薬も市販薬も成分が変わりません。となると、気になるのはお値段。ということで専門家に聞いてみました。

花粉の季節になりました。花粉症の人におなじみの「アレグラ」はかつて、購入するには医師の処方せんが必要でしたが、2012年に久光製薬が「アレグラFX」を発売したことで、薬局などでも簡単に入手できるようになりました。
アレグラとアレグラFX――。成分は全く同じですが、医師に処方してもらった場合と、自分で購入した場合でどれくらいの価格差があるのでしょうか。オトナンサー編集部では、厚生労働省関東信越厚生局と日本医療事務協会に聞きました。
まず医師に処方してもらう場合、病院やクリニックでは、全国共通の初診料や再診料、投薬料、処置料がかかります。
【初診料】
2820円
【再診料】
720円(200床以上の大きな病院は730円)
【処方せん料】
680円(ジェネリックなどを希望した場合は700円か710円)