オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

【漫画】うそでしょ!? 料理中、女性が無意識のうちに取ってしまった“仰天行動”に「私もやらかしたことある」

食事の支度をしていた作者。オーブンのタイマーが鳴ったので、ミトンを手にはめて料理を取り出そうとしたのですが、なぜか…。Xで公開された漫画が、「こういううっかり、ありますよね」と話題です。作者のかばのきさんにお話を聞きました。

漫画『初めて自分に「はあ?」って言った』のカット(かばのきさん提供)
漫画『初めて自分に「はあ?」って言った』のカット(かばのきさん提供)

 料理を作っていたときの出来事を描いた漫画『初めて自分に「はあ?」って言った』が、Xで話題になっています。

 作者が料理を作っていたときのこと。オーブンのタイマーが鳴ったので、ミトンをはめて熱々の料理を取り出そうとしました。しかし、そこで作者は無意識に、自分でもびっくりするようなある行動を…。読者からは、「大丈夫でしたか!?」「私もやらかしたことあります」などの声が上がっています。

過去に経験したことがないほど衝撃的な出来事

 この漫画を描いたのは、専業主婦のかばのきさんです。育児のことを中心に日常の出来事を漫画にして、XInstagram、ブログ「かばのきにっき」で発表しています。かばのきさんに、作品についてのお話を聞きました。

Q.漫画を描き始めたのは、いつごろからでしょうか。

かばのきさん「小学3年生ごろから描いていました。中高生時代は絵から離れていましたが、大学が服飾系の学部だったので、再び描くようになりました。社会人になってからは時間がなく描いていなかったのですが、子どもが生まれて育児記録としてまた描き始め、せっかくなら公開しようと思い今に至ります」

Q.今回、漫画『初めて自分に「はあ?」って言った』を描いたきっかけを教えてください。

かばのきさん「自分にとっても衝撃的な出来事だったので、漫画にしてみようと思いました」

Q.このとき、自分のした行動をどう思いましたか。

かばのきさん「面倒くさがりなので、ミトンを片手しかはめないことはよくあるのですが、このときは『オーブンを開けた方の手をわざわざ使った自分って』『ミトンをはめた方はフリーハンドなのに…?』と、考えれば考えるほど訳が分からなくなりました」

Q.このときのようなアクシデントは初めてだったのでしょうか。

かばのきさん「初めてのやらかしでした。元々うっかりしているところはあるのですが、けがをするような失敗はあまりなかったので、衝撃が大きかったです」

Q.このとき、何か考えごとをしていたのでしょうか。

かばのきさん「『この野菜切って…その後お鍋に入れて…味つけどうしようかな~』程度のことしか考えていなかったと思います。時間にも追われていなかったので、本当にただのポンコツ事案です」

Q.衝撃を受けたあと、どう気持ちを切り替えましたか。

かばのきさん「いろいろな考えが頭の中を巡ったのですが、『今日の私はバグってるんだな』という結論に至りました。『バグってるなら仕方ない。でもこれだけだと、ただの“やけどし損”になるので漫画にしてやろう』と決意して、気持ちを切り替えました」

Q.漫画『初めて自分に「はあ?」って言った』について、どのような意見が寄せられていますか。

かばのきさん「まず一番にやけどの状況を心配していただきました(笑)。それから共感のお言葉と、『私もやらかしました』という事例を教えていただいて、逆にこちらがヒヤリとしたり、皆さんもやらかすときはやらかすんだな…とちょっと安心したりしました」

Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことを教えてください。

かばのきさん「今は育児漫画がメインですが、今回のポンコツ事件のような出来事を含め、自分自身の話も漫画にしていきたいです。もっとたくさんの人たちに楽しんでいただけるような形を作れるよう、頑張ります」

(オトナンサー編集部)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント