先輩女性社員が後輩男性に過去の“トラウマ”明かす漫画 後輩の秘密が…「設定が好き」の声
先輩社員と後輩社員のやり取りを描いた漫画が話題に。自動販売機の前で後輩の男性社員と偶然会った先輩の女性社員が、好きないちごミルクをおごってもらいますが…。

先輩社員と後輩社員のやり取りを描いた漫画「いちごミルクになりたい後輩」がSNS上で話題となっています。自動販売機の前で後輩の男性社員と偶然会った先輩の女性社員。「いつもお世話になっていますから」と、好きないちごミルクをおごってもらいますが…という内容で「後輩を応援したい」「設定が好き」「続きが読みたい」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。
『いちごミルク』という響きに魅力
この漫画を描いたのは、鉢谷くじら(ペンネーム)さん(24)です。2016年に漫画家としてデビューしました。現在は他の漫画家のアシスタントをしながら、創作活動を行っています。
Q.漫画を描き始めたのはいつ頃からですか。
鉢谷さん「小学生の頃のクラスに、漫画雑誌を作る『漫画係』があり、その係の子たちに憧れたことがきっかけで漫画を描くようになりました。本格的に描き始めたのは、漫画の専門学校に入学してからです」
Q.今回の漫画を描いた理由は。
鉢谷さん「以前連載していた漫画が終了したため、何か新しいものを描こうと思い、ふとネタを思いついたためです」
Q.数ある飲み物の中から「いちごミルク」を選んだ理由は。
鉢谷さん「『先輩には似合い、後輩にはギャップを与えられる飲み物にしたい』と考えた結果、いちごミルクが最適だと感じたからです。いちごミルクという音の響きのかわいさも選んだ理由の一つです」
Q.普段、「いちごミルク」は飲みますか。
鉢谷さん「いちごが苦手なので、実はほとんど飲んだことがありません」
Q.この漫画をシリーズ化する予定はありますか。
鉢谷さん「今のところ考えておりません」
Q.読者からどのような意見が寄せられていますか。
鉢谷さん「『後輩を応援したい』『後輩の設定が好き』など、後輩に向けた内容の意見が多いです。後輩のキャラクターに自分の好きな要素をたくさん詰めたのでうれしいです。ありがとうございます」
Q.創作活動で今後、取り組んでいきたいことは。
鉢谷さん「今、発表している漫画がラブコメなど楽しい内容のものが多いので、もう少しシリアスな雰囲気の漫画にも挑戦してみたいです。ジャンルに捉われすぎず、さまざまな漫画を描いていきたいと思います」
(報道チーム)
コメント