オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

夜道に“口裂け女”が現れ、女性に「私…綺麗?」と聞く漫画 「元気が出た」「久々に吹いた」

1979年ごろに話題となった都市伝説「口裂け女」をベースにした漫画が話題に。夜道に突然、現れたマスク姿の女。出会った女性に「ねぇ私…綺麗?」と話しかけますが…。

漫画「口裂け女」のカット=櫻日和鮎実(@ayuneo)さん提供
漫画「口裂け女」のカット=櫻日和鮎実(@ayuneo)さん提供

 1979年ごろに話題となった都市伝説「口裂け女」をベースにした漫画がSNS上で話題となっています。夜道に突然、現れたマスク姿の女。出会った女性に「ねぇ私…綺麗?」と話しかけますが…という内容で、「口が裂けた分、いいこと言っている」「元気が出た」「久々に吹いた」などの声が上がっています。作者の女性に聞きました。

会いたい「口裂け女」をイメージ

 この漫画を描いたのは、櫻日和鮎実(さくらかわあゆみ、ペンネーム)さんです。2015年に漫画家デビューしました。「ビネ先生とショ太くん」「天使と半ズボン」(講談社)「パニくる!? パニック障害、『焦らない!』が効くクスリ。」(KADOKAWA)などの作品を手がけています。

Q.漫画をいつから描いていますか。

櫻日和さん「子どもの頃から描いていました。自由帳に漫画を描いて学校のクラスの人に見てもらうのが楽しかったです」

Q.この漫画を描いたきっかけ、理由は。

櫻日和さん「こんな口裂け女だったら会ってみたいなと思い、描きました。口裂け女は、私の世代にはなじみ深い話でした」

Q.口裂け女に会った女性は、異性にフラレたのでしょうか。

櫻日和さん「恐らく浮気をされてしまったのだと思います」

Q.漫画について、どのような意見が寄せられていますか。

櫻日和さん「口裂け女を『いい人』とおっしゃった方が多かったです。他にも『口裂け姐さん』という、かわいいあだ名を付けていただきました。とてもうれしいです」

Q.今後、創作活動で取り組んでいきたいことは。

櫻日和さん「もともと、美少年を描くのが得意なので、美少年が登場する漫画を積極的に描いていければと思います」

(報道チーム)

1 2

コメント