復縁“成功”女性が答えた「復縁までの期間」トップは? 前兆は「連絡回数」「インスタのストーリーに閲覧履歴」
「復縁」に関する調査結果が発表されました。復縁経験のある女性が明かすプロセスとは……?
「2年以上」かけて復縁した人も
調査は2023年9月4日から同月17日にかけて、20代~60代の復縁経験のある女性を対象に実施。143人から有効回答を得ています。
まず、「別れたきっかけ」について聞いたところ、「時間のすれ違い」と「けんか」がそれぞれ28%となり、ツートップの結果となりました。次いで「浮気」が24%、「遠距離」が20%と続いています。
回答者からは、「仕事が忙しく一緒に過ごす時間が取れなくなり、互いをこのまま縛り付けておくべきじゃないと思い別れました(20代)」「一緒に旅行に行き、観光先を決定するのにもめてしまったことから(60代)」「彼氏の浮気が発覚したことです。それを問い詰めたら謝らなかったこと(20代)」「遠距離恋愛をしていて、私がもう無理だと伝えた(30代)」といった体験談が寄せられました。
では、別れから復縁に至るまでにどのくらいの期間があったのでしょうか。最も多かったのは「1~6カ月ほど」(37%)で、次いで「1~2年ほど」(22%)という結果になりました。
なお、期間には比較的ばらつきがみられ、「1カ月未満」で復縁した人が17%いた反面、「2年以上」かけて復縁を成功させた人も全体の11%いることが明らかになっています。これについて同社は、「別れたときの状況や現在の2人の関係、また、冷却期間のお互いの過ごし方によっても復縁までの期間は大きく変わってきます。そのため、期間にばらつきが生じているのかもしれません」と分析しています。
「復縁するためにどのような方法を使ったか」についても聞くと、「相手に連絡をした」が全体の54%を占める結果に。反面、「特に何もしていない」と回答した人も31%となっており、相手の方から積極的に復縁を迫ってきたパターンや、互いに何をするでもなく自然とよりを戻したというケースもあることがうかがえます。
また、「復縁するまでに前兆があったか」を聞くと、「あった」と回答した人が60%と半数以上を占めました。具体的な「前兆」についても聞くと、「彼との連絡回数が日に日に増えた(20代)」「頻繁に連絡があり、会う機会が増えたことが前兆だった(30代)」「急に思い出の場所に行きたくなったりした(40代)」「インスタグラムのストーリーに閲覧履歴がついていた(20代)」といった体験談が寄せられる結果となりました。
調査結果を受けて、同社は「復縁を成功させることは普通の恋愛より困難ですが、復縁が成就した2人はより一層深くお互いを知り、強く結ばれることでしょう。復縁を成功させたい方の参考になれば幸いです」とコメントを寄せています。
(オトナンサー編集部)
コメント