「年末年始に食べたくなるごちそう」ランキング 3位「すき焼き」、2位「カニ」、1位は?
食文化が、「年末年始に食べたくなるごちそう」についてのランキングを発表! 第1位に輝いたのは…。

豊洲市場ドットコムを運営する食文化(東京都中央区)が、「2022年度版 年末年始の過ごし方の変化」に関する調査を実施し、「年末年始に食べたくなるごちそう(おせち、年越しそばを除く)」についてのランキングを発表しました。
調査は、2022年12月2、3日に、全国の20〜60代の男女1004人を対象にウェブ上で実施しました。
第3位は「すき焼き」で29.9%、第2位は「カニ」で37.8%を獲得しました。第1位は46.1%の「寿司(すし)」でした。
同社は「寿司は他のお祝い事などでもよく食べられるかもしれませんが、カニを食べるといったぜいたくは年末年始ならではということもあるのではないか」とコメントを寄せています。
また、「今年の年末年始は何に一番お金をかけようと思っていますか?」という質問もしたところ、3位は「旅行」(7.8%)、2位は「ショッピング」(16.2%)がランクイン。1位は「食事」(59.4%)という結果でした。
さらに、「年末年始の食事はどのように用意しますか?(複数回答可)」という質問には「家族や親戚が作る」が44.9%と最も多い結果に。次いで「自分が作る」が40.1%、「近隣で購入する」が31.6%と続きました。
家族や自身が手作りするという人が上位を占めていますが、近隣や通販で購入するという人も多いという傾向に。
今年の年末年始はぜいたくな食事してみるなど、有意義な時間を過ごすようにしたいですね。
(オトナンサー編集部)
コメント