オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

ユヌス博士のソーシャルビジネス支援「YY CONTEST 2018」概要発表 4月14・15日に説明会

グラミン銀行創設者で、ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス博士によるソーシャルビジネス支援事業「YY CONTEST 2018」の概要が発表されました。優勝チームはパリでの国際会議に参加できます。

昨年10月に行われた「YYContest2017」本選の様子

 ビジネスを通じて社会的課題を解決する「ソーシャルビジネス」の普及・啓発を目指す「YY CONTEST 2018」(九州大学ユヌス&椎木ソーシャル・ビジネス研究センター主催)の概要が発表されました。同コンテストは、グラミン銀行創設者でノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス博士によるソーシャルビジネス支援事業です。

 起業家やコンサルタントなどの「メンター」と共にビジネスプランを考えることができ、ゲストによるワークショップも特徴とする同コンテスト。起業したい人や、ソーシャルビジネスを見直したい人向けに過去6回開催されており、優勝チームは、世界最大規模の「Global Social Business Summit」(2018年11月、パリ)に参加できます。

 今回発表された「YY CONTEST 2018」の概要と日程は以下の通りです。

<事前説明会>
4月14日15:00(東京都内)/15日15:00(福岡市内)

<エントリー>
4月1日~5月12日

<審査結果発表>
5月26日

<ワークショップ>
10:00~18:00(東京都内および福岡市内)
(1)6月17日(2)7月8日(3)7月29日(4)9月1日

<学生部門本選>
9月29日10:00~17:00(東京都内)

<一般部門本選>
9月30日10:00~17:00(東京都内)

<グランドチャンピオン決定戦>
10月半ば予定(場所未定)

 募集は「学生部門」「一般部門」「メンター部門」の3部門で参加無料(交通費や食事代は各自)。ワークショップでは「ユヌス・ソーシャル・ビジネス概論」「ピクト図解」「人脈の広げ方、作り方」「収支計画の立て方」などを予定しています。

 九州大学のフィッシュ明子さんは「メンター伴走型の丁寧な取り組みと、豪華ゲストによる充実したワークショップが特徴です。今回は参加者の年齢制限も65歳までに広がり、パリの国際会議に出席できる優勝賞品のほかに企業賞も準備しています。たくさんの方のエントリーをお待ちしております」と話しています。

 参加申し込みは「参加者用フォーム」(https://goo.gl/forms/D5Msvi80Yp1sBWWl1)、「メンター用フォーム」(https://goo.gl/forms/spepbqYQX2DCrqew2)から。問い合わせは「2018年度 YY Contest実行委員会」(info@yycontest.org)。

(オトナンサー編集部)

コメント