本物かマヨっちゃう!? 銀座コージーコーナー「飲むカスタード」商品化決定 マヨネーズにそっくりすぎて「社員が悲鳴」
銀座コージーコーナーが、エイプリルフールに合わせて商品化した「~本物かマヨっちゃう!?~ 飲むカスタード」を発売します。
「うわっ、マヨネーズ!」 社員から悲鳴も
同商品は、4月1日のエイプリルフール当日に、同社の公式X(@GinzaCozyCorner)に投稿された動画に登場した「ショートケーキに躊躇(ちゅうちょ)なく絞り出されていくマヨネーズ」を本当に商品化したもの。実際の中身はマヨネーズではなく、同社の看板商品「ジャンボシュークリーム」の中身のカスタードクリームとなっており、マヨネーズのような見た目のパッケージにそのまま詰められた商品です。
「エイプリルフールに『くすっ』と笑える商品を」と企画された同商品について、同社商品企画部・商品企画担当者は「試作品を初めてチューブから絞り出した際には、あまりにもマヨネーズにそっくりだったため、『うわっ、マヨネーズ!』と声が出てしまったほどです」と回想。社内でも「うわっ」「キャー」などの悲鳴のような反応があったといい、「よしっ! これなら楽しんでもらえる」と確信したといいます。
担当者は「見た目にはマヨネーズの味がしそうですが、食べてみると正真正銘『ジャンボシュークリーム』のカスタードクリーム。見た目と味わいのギャップも楽しんでほしいです」「『ジャンボシュークリーム』を知っている方はもちろん、知らない方にもこの商品をきっかけに『こんなにおいしいクリームなんだ!』ということを知っていただけたらうれしいです」とコメントしています。
なお、食べ方として、「吸ってもよし、ケーキにかけてもよし、ジャンボシュークリームに”追いカスター”してもよし」とさまざまな楽しみ方ができるということです。
価格は378円(税込み)。5月11日まで販売されます。
(オトナンサー編集部)
【実際の画像】「いやどう見てもマヨネーズじゃんwww」→いえカスタードです! これが、マヨにそっくりすぎる「飲むカスタード」を絞り出す様子です!
コメント