オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

0歳児を預けようとして、「母親が育児を」とダメ出しされたパパが保育園を考察する漫画

子どもを保育園に預ける理由を描いた漫画が話題に。0歳の息子を保育園に入園させようとした男性ですが、「母親がしっかり育児しないとダメ」と言われ…。

子どもを保育園に預ける理由を描いた漫画のカット=ゴリラパパ(@papagorillapapa)さん提供
子どもを保育園に預ける理由を描いた漫画のカット=ゴリラパパ(@papagorillapapa)さん提供

 子どもを保育園に預ける理由を描いた漫画がSNS上で話題となっています。0歳の息子を保育園に入園させようとしたところ、「母親がしっかり育児しないとダメ」「もう保育園に入れるの?かわいそう」と言われた男性。保育園の現状を元に、子どもを預けた経緯について語り…という内容で、「共感した」「他人の子育てに文句言うのは間違い」「育児には親御さんの余裕が必要」などの声が上がっています。作者の男性に聞きました。

育児に関心を持ってほしい

 この漫画を描いたのは、ゴリラパパ(ペンネーム)さんです。別の仕事をしながら漫画を描いています。現在、1歳8カ月の息子さんがいます。

Q.いつから漫画を描き始めましたか。

ゴリラパパさん「物心ついた時から描いていました。プロを目指し、出版社へ漫画の持ち込みなどをしていましたが、かないませんでした」

Q.この漫画を描いた理由は。

ゴリラパパさん「育児に関して知っていただきたいことの中で、あまり取り上げられない内容のものを描きたかったからです」

Q.転職されたとのことですが、前の職場と比べていかがですか。

ゴリラパパさん「今の職場は育児に対する上司の理解も深く、とても助かっています」

Q.利用しているのは認可保育園でしょうか。

ゴリラパパさん「認可保育園です。3歳児までのクラスしかありませんが、利用者の増加次第では、5歳児まで対応できるようになる可能性があると聞いています」

Q.複数の保育園に応募されたのでしょうか。

ゴリラパパさん「複数応募しましたが、幸い第1希望の保育園に入園できました。やはり0歳児の場合だと、ある程度の枠はあると感じました」

Q.漫画についてどのような意見が寄せられていますか。

ゴリラパパさん「親御さんや保育士さんから共感の声を多く頂きました。一方で否定的な意見も少なくありません。漫画を描く上で省略した部分や表現不足、そもそもの考え方の違いなどによるものと思います。それだけ、人々の関心が深いテーマだと実感しました。問題に関心を持っていただければよいと考えています」

Q.今後、取り組んでいきたいことは。

ゴリラパパさん「育児に限らず、日々の生活の様子を描いていこうと考えています」

(報道チーム)

【漫画】本編を読む

画像ギャラリー

コメント