女子大生が考えた、災害時の「非常食レシピ」が使えると話題
【実践法】3つの「マスト」をマスターしよう
非常食レシピのポイントとなるのは「マスト食材」「マストアイテム」「マストテクニック」の3つ。これらがそろっていれば、電気やガス、水道が1週間ほど停まっても安心だといいます。
また、この3つの「マスト」を活用して実際に作られたメニューには「切り干し大根とコーンの和えもの」「ミックスベジタブルのおやき」「ネギの味噌(みそ)焼き」などがあり、いずれも、マスト食材に少しの食材をプラスするだけで“非常食”とは思えない立派な料理ができ上がります。
段谷さんは「とても簡単なので、一度作ってコツを覚えてください。3つの『マスト』をマスターできれば、レパートリーも広がります。今後もさらにメニュー数を増やし、どの食材をどの程度ストックすればよいかを理論的に解明していきます」と話しています。
■クックパッド「昭和女子大非常食のキッチン(公式)」
http://cookpad.com/kitchen/14381603
(オトナンサー編集部)
コメント