オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

元恋人との「復縁」 経験者のリアル! 破局後の冷却期間は? 復縁成功率の高い年代は?

「復縁経験や可能性に関する調査」の結果が発表されました。復縁を経験したことがある人はどのくらいいるのでしょうか。

「復縁」の経験、ありますか?
「復縁」の経験、ありますか?

 リーチゼム(埼玉県さいたま市)が運営する占いメディア「zired」が、2022年3月に行った「復縁経験や可能性に関する調査」の結果を発表しました。

復縁が成功しやすいのは「25〜34歳」?

 調査は、全国の20〜40代の男女を対象に、インターネットリサーチで実施。1071人から回答を得たものです。

 まず、「復縁を迫ったり迫られたりしたことがあるか、またその結果はどうだったか」について聞いたところ、「迫ったことも迫られたこともない」と「迫られ、断った」がともに35%で並び、「迫り、復縁できなかった」(16%)、「迫り、復縁できた」(8%)、「迫られ、復縁した」(6%)と続く結果となりました。交際経験がある男女の7人に1人が、復縁を経験していることが分かります。

 年代別に見ると、比較的、復縁が成功する可能性が高いのは「25〜34歳」のゾーンであることが明らかに。一般的に結婚適齢期といわれる28〜30歳前後の周辺年齢は、男女ともに恋人を“結婚相手”として見ていく傾向が高まるため、「自分を尊重してくれる」「一緒にいて落ち着く」といった冷静な判断によって相手を見定める傾向にあるとみられます。

 また、復縁を経験した人に「復縁までの冷却期間」について聞いたところ、復縁に成功した人の56%が「半年以内」に、70%が「1年以内」によりを戻しているという結果も出ており、同社は「破局後、早ければ早いほど可能性は高い、つまり時間が経過していくほど可能性は下がっていく反比例の関係である」とコメントしています。

(オトナンサー編集部)

【気になる】復縁成功者たちが答える「別れる前の交際期間」のリアル回答!

画像ギャラリー

コメント