オトナンサー|オトナの教養エンタメバラエティー

大阪府が作ったUIJターン促進用ガイドブックのデザインが「怖い」「シュール」と話題に、担当者に聞く

掲載企業は「インパクトある」と評価

Q.掲載企業の反応や反響などを教えてください。

担当者「今回のビジュアルは、元々プロジェクトのウェブサイトで先に展開していたものを冊子に採用したという経緯があります。すべての掲載企業に確認したわけではありませんが、このビジュアルを冊子の表紙に採用したことについては『インパクトがある』といった一定の評価を頂いております」

Q.SNS上では「怖い」「面白いと思う」と賛否が分かれていることについて、どうお感じですか。

担当者「さまざまなご意見やご感想を拝見しておりますが、大きな話題となっていることで、多くの方に注目していただいていると感じます」

Q.この冊子とビジュアルを通して就活生にどのようなメッセージを伝えたいですか。

担当者「大阪には魅力的で素晴らしい企業が多くあります。冊子には、企業ごとの詳しい情報や実際に働いている方の声なども掲載しています。表紙が目にとまったらぜひ手に取り、掲載情報もじっくり見ていただけるとうれしいです。プロジェクトでは『おおさかUIJターンサポーター企業』が大阪への移住を支援する制度などもあります。より詳しい情報はウェブサイトにも掲載していますので、冊子を読まれた方はもちろん、そうでない方もぜひご覧ください。一人でも多くの方に、大阪での就職や暮らしに興味を持ってもらえたらと思っています」

(オトナンサー編集部)

1 2

コメント