「時」がつく名字ランキング 3位「時岡」2位「時任」…1位は“全国におよそ1万3600人”いる名字
リクスタが「『時』のつく名字ランキングベスト30」を公開しました。果たして、1位になったのは?

6月10日は「時の記念日」です。1920年当時、「東京天文台」(現・国立天文台)と文部省が設立した「生活改善同盟会」が、天智天皇(中大兄皇子)が中国で用いられていた水時計を作らせ、太鼓や鐘で初めて時を知らせたという逸話の日にちにちなんで、制定しました。
そんな「時の記念日」にちなみ、「名字由来net」などを運営するリクスタ(千葉県市川市)が、「『時』のつく名字ランキングベスト30」についての調査を実施。その結果をランキング形式で紹介しています。
ランキングは、「名字由来net」ウェブ、アプリの名字データベースから、実世帯が確認できる名字のみを集計。「時」の字を含む名字を対象とし、ランキングを作成しています。
2位は「時任」がランクイン
3位は「時岡」(ときおか)でした。全国人数はおよそ2200人。大阪府と福井県に多く、約340人が住んでいるということです。
2位には「時任」(ときとう)がランクイン。全国人数はおよそ2700人で、その内の約1100人が宮崎県で暮らしているとのことです。
そして、1位は「時田」(ときた)でした。全国に約1万3600人いるということです。千葉県に最も多く、およそ3500人が住んでいるということです。
(オトナンサー編集部)
コメント